子供の日に嫁の実家で親戚一同集まり、初節句のお祝いをしたことは先日の日記にも書いた。その後、2家族でトイザラスに行ったことも書いた。
当然クルマで出かけるわけであるが、みんなお酒を飲んでいるので、運転が可能な者は私の嫁だけという状況になった。つまり動かすことのできるクルマは1台だけということになり、5人乗りのクルマしかない場合には、とてもめんどくさい段取りになってしまう。チャイルドシートが1つでも取り付けられていようものなら、大人の乗るスペースはさらに狭くなる。
もしこの状況の時に6〜7人乗りのミニバンがあれば、ムダな往復をしたり、1人だけ電車を利用したり、2人いる子供の内1人だけチャイルドシートに乗せ、1人はダッコするというような危険なことをしなくてもよいのである。
「どないすんねん」
「アタシが運転するからパパはそうちゃんダッコしてて」
「そんなん危ないやんけ」
「じゃあどーすんのよ」
「オレがもう1台運転するやんけ」
「アンタお酒飲んでるやん!」
以上のような会話が進むにつれ、嫁の実家は一時険悪なムードになった。私と嫁の会話をなんとか穏やかにさせようと気を遣う私の母、ヒヤヒヤしながら動向を見守っている義母、義父に至っては「なんで今おもちゃ屋なんか行かなアカンねん!」と根本からトイザラスを否定している。せっかく楽しかった子供の日の雰囲気もガラリと変わりかけていた。
しかしっ!これらは全て私の作戦だったのだ!
なんとかその場も収まり、結局子供を1人ダッコしてクルマに乗るというパターンになってしまったのだが、その車中で嫁が言った。
「やっぱり大きなクルマいるかなあ・・・」
よっしゃぁーー!!
私「そやろ?そやろ?いるって。オデッセイ。必要やねんて」
嫁「でも300万以上するやろ〜?」
私「それだけの価値があるってことやん。あんなクルマが1台あったらみんな喜ぶで〜」
嫁「う〜ん・・・」
義弟「オデッセイええやん。かっこええやん」
おお〜っ!いいぞヨースケ!ナイスタイミング!
義弟「もし買ったら貸してーや」
私「おお〜貸したる貸したる〜」
嫁「子供がもう1人できたら買おか」
私「できてからでは遅い!今や!今必要なんや!」
私のボルテージは最高潮ではあったが、ここで嫁に作戦を悟られてはいけない。とりあえず第一段階は成功。ウヒヒヒ・・・。第二、第三を確実に成功させる為には時間も必要だ。そしてこれを読んでいるみなさんの協力も絶対必要である。
私と嫁がそんな会話を始めた時は、是非ご協力よろしくお願いします。
このキーがオレのモノになるのはそう遠くないな。ウヒヒヒ・・・。