赤いケルビム号をメンテナンスした。
チェーンを洗浄してオイル塗って、雨の日走ったのでピカピカに磨いて・・・。
そして・・・
27Tを25Tに交換!(大丈夫か!?オレ!?)
だけど清滝を上っていて、27Tを使うことなんてなくなってきた。
考えてみれば、清滝で11分とかを記録しようと思ったら、最低でも15km/h以上をキープし続けなければならず、27Tで15km/h以上を出そうとすれば、ペダルはくるっくる回し続けなければいけない。
人にもよるものだとは思うが、私はどうも上り坂ではペダルをくるっくる回すよりも、70rpmぐらいでグングン踏む方が楽な気がする。
「だったらとりあえず27Tはそのままにしておいて使わなければいいじゃん」という意見もあるだろう。私もそう考えていた。
だがしかし!それでは「まだひとつ軽いギヤあるやん」的甘えが生じる。
それがイカン!
それにもっと早く気付くべきであった。
ヨーシ!これからもっと頑張って、そのうち23Tに戻すぞー。
・・・なんかレベル低いなー。
p.s.
27Tは沖縄用に保管しておきます。また行きましょー。