モンキーズへの回答

 モンキーズ隊長から直々にお詫びコメントも入ったことだし、本人も反省しているようなので“アタッカーズの総力を挙げてぶっ潰す”のはヤメておく。しかし一度はコレぐらいガツンと言っておかないと、あの猿隊長のことである。いずれ調子に乗って「モンキーズ限定浴衣パーティー」なんぞを企画しかねない。アタッカーズの女子部員に無断で声をかけ、私の知らない所で、私の大切な女子部員が浴衣にされ、帯をクルクルなんてヤラれている場面を想像するだけでコブシがプルプルと震えてくる。

 まあいつまでも怒っていてもしょうがない。私も一つのチームをまとめる隊長である。先日のモンキーズ会議で提案された内容について正式に回答する。


1・・・「鶴見緑地夜練定期開催について」
 鶴見緑地でも大阪城でも舞洲でもどこでもオッケーである。お付き合いさせて頂く。しかしヨメコドモのいる身であるため毎日というわけにはいかない。しかも自転車通勤した日にさらに夜練となると、一日の走行距離が100kmを越えることも想像に難くなく、メッセンジャーでもないのにそれだけの距離を走るということは、日々のいろんな活動に支障をきたす。したがって夜練については基本的に「勝手に行って勝手に走って勝手に帰って来る」という形式をとりたい。とりあえず夜練が定着するまでは行く前にメール等で連絡を入れることにする。


2・・・「第3回定期戦開催について」
 日時は12月3日(日)、場所は十三峠とのこと。こちらも概ね賛成である。しかし北摂に本拠地を置く箕面モンキーズが、生駒山系でトレーニングを重ねている清滝アタッカーズに対して、生駒山系カテゴリー1級クラスの十三峠でバトルを申し込んで来るとは“ナメられた”もんである。とは言っても我々アタッカーズも十三峠まで遠征した経験のあるメンバーは少ない。12月3日までの約1ヵ月半の間にどれだけ「十三峠慣れ」出来るかがカギとなりそうである。日曜日の午前中なんかに「十三峠練習ツアー」を組んでみようかと妄想している。走行ルート、距離、時間等、近いうちに試走してここにアップするのでお待ち頂きたい。

 以上、清滝アタッカーズを代表して回答させて頂いた。アタッカーズメンバーはこれらの決定事項を良く理解し、日々精進して頂きたい。