秘密会合

 箕面モンキーズのメンバーが秘密裏の内に会合していたようである。清滝アタッカーズとしては、その会合で何が決められようとも恐れる事など何も無いのだが、「秘密裏」というのが正直気に食わない。

 モンキーズは我々アタッカーズにとってライバルである前に、大切な自転車仲間である。先日の「ラン・ローラ・ラン」でも私の鬼引きについて来る根性と、メンバー全員の誇りをかけた隊長の走りに感動したものである。そんなモンキーズ隊長の“男気”に、長年続いた「冷戦状態」にピリオドを打ってもいいかな〜、なんて思っていた矢先の事である。


 言うても「飲み会」である。



誘ってくれてもええんちゃうんかい」である!


 聞く所によるとモンキーズメンバーの紅一点ノンちゃんが、飲み会の帰宅途中に自転車で前転して負傷したそうだ。酔ったままスッ飛ばしていたノンちゃんにも非があるといえばあるが、でももしその飲み会に私がいれば、帰宅方向が同じ私がサポートしてあげれたに違いない。モンキーズにとって大変貴重である「走れる人材」を負傷させるという失態を未然に防げた可能性は大いにあったのだ。

 「第3回の定例バトルは十三峠。希望日は12月3日」
 「鶴見緑地夜練の定期的開催」

 主にこれらが清滝アタッカーズに与えられた御注文である。その他にもレース参戦だの小豆島ツーリングだの、“酔ったイキオイ”で決めたと思われる企画が目白押しである。

 ・・・ぶっちゃけ、この際ぶっちゃけるが、清滝アタッカーズはなまじ走れるヤツが多い為に、イマイチまとまりが無い。しかしそんな“我”の強い人間が多数いるにも関わらず、メンバー個人個人の意見や実力を尊重してなんとかここまでやって来れたのも、隊長である私の努力(300kmオーバーとか毎日の清滝アタックとか)だと自負していたのに、たった1回の飲み会だけでこれだけの企画をしてしまうモンキーズのまとまりに嫉妬・・・、イヤ、憤慨せずにはいられない。

 あのサル軍団が、我が誇り高きアタッカーズに対して「夜練のお誘い」とキタ。

 マジでぶっ潰す!アタッカーズメンバーよ!奮起せよ!!