今週は雨天から始まるようだ。先週は仕事の都合や凍結などによりほとんど乗れなかったので今週から、と意気込んでいたのに残念だ。
昨日は休みだったので乗れなかった分の距離を稼ぎたかったのだが、朝から家族を連れて出かける用事があったので断念。出発前にかろうじて3本ローラーを50分ほど回す。しかしまあ当然のことながら家に子供がいると集中できん。「宿題みてくれ」とか「キーホルダーが壊れた」とか「にいにいが叩いてきた」とか言うてくる。「子供が3人いると用事も3倍で大変ですね~」、なんてことを良く言われるがそれは大きな間違いで、3の2乗で9倍である。
部屋の中で自転車が自立して走ってるなんて我が子たちにとっては珍しいことでもなんでもなくて、フツーにしゃべりかけてくる。最近自転車のギヤチェンジの意味をわかってきた宗一郎(7歳)など、スプロケットをじ~~っと見ながら「ちょっとギヤ変えてみて」とか言うてくる。こっちは一定のケイデンスを意識して漕いでるのもお構いなしである。ていうか7歳児にそんなのカンケーねーだな。
というわけで、我が家でローラーを回すのは至難の業であり、50分もできたら上等なのである。
2月5日(日)晴れ。3本ローラー50分。30kmぐらい。