舞洲クリテを走ってきた。予定よりも少し早い時間に家出。乗り始めた瞬間に感じる自転車の軽さ。鈴鹿のときはそうでもなかったが、今日は軽い!ペダルが吸い込まれてゆく感じだ。向かい風の中を舞洲に向けて走りだす。
会場に着いて受付を済ませ、ブラブラする。お久しぶりのアニキアネキとご挨拶。やはりレース会場に来るとたくさんの知り合いがいる。みんなレース好きやねんなあ。NAMくんも来てくれて荷物を持ってもらう。
スタートのチェックをして収集場所に並ぶ。外見に判断するに、いろんなレベルの人が混在している。体型も様々。中には「キミ、ぜったいヒルクライムせえへんやろ」という人も(笑)。私の周りには“出前迅速”というチームの人が4~5人いて、そのジャージを見ていると、
『あ~らよっ!出前一丁~~♪』
というコマソンが脳内に流れてきた。集中しないといけないのに離れない。
『あ~らよっ!出前一丁~~♪』
あかん!どっかいけ!出前一丁!
そうこうしてるうちにスタートが近付く。うまく最前列にならぶことができた。横をみると、右も左も出前一丁。違った、出前迅速チーム。隣にいた出前迅速の方が声をかけてきた。
出前1「クリテリウムはよく出られるんですか?」
私「いやいや、何年かぶりですわ」
出前1「ぼくは初めてなんです~~」
私「まあ怪我のないように頑張りましょう」
そしたらそれを聞いていた反対隣の出前迅速さんが、
出前2「そうですね!怪我なく楽しみましょう!」
そしたらもう一人の出前迅速さんが、
出前3「ぼくなんかこれが終わったら仕事ですよ(笑)」
私「どっかに出前ですか?」
ALL「わはははは~~~~!!!!」
まあ後半は私の妄想だがw、とにかく和やかな雰囲気に包まれた。脚が震えるほど緊張でもすれば、脳内の『あ~らよっ!出前一丁~~♪』は消え去ったのだと思うが、この雰囲気のお陰で消え去るどころかさらに脳内ボリュームが上がる。
言うてるまにスタート!アクチュアルスタートなので、先導バイクにオカマ掘りそうになるが、我ながらいい位置をキープ。バックストレートに入ってフル加速!いきなり心拍198!!
最初の3~4周ぐらいは集団の先頭付近で展開したけど、コーナーごとにじりじりと遅れ、中盤はぜんぶ集団の最後尾。立ち上がりのたびに2馬身~3馬身ほど開けられそのたびに立ちこぎ加速のインターバルを強いられる。ついに最後の2周ほどを残して集団から千切れて一人旅。ああしんどかった~。でも満足。
レースレポートを上記の3行ほどに集約したが、レース中はずっと、『あ~らよっ!出前一丁~~♪』が流れていたことを付け加えたい。
あんまりカッコエエ走りではなかったけれど、応援してくれた皆さん、どうもありがとうございました。自転車競技に興じていられる自分の状況に感謝します。
それから、吉井猛さんのご冥福をお祈り致します。
“舞洲クリテリウム” への2件のフィードバック
コメントは停止中です。
お疲れ様でした。
収集場所でかなり緊張してはるおもたら「あ~らよっ!」だったとは・・・(笑)
怪我なく完走できてよかったです。
岩田2号さん、応援ありがとうございました。惜しい4位!流石です。
そんなに緊張してる様子でした?自分では今までのクリテの中で一番リラックスしてるように思ってたんですが…(笑)。
やっぱレース慣れせなあきませんね。舞洲慣れと言ってもいいでしょうね。