cherubimとの6年

021
 
 宗一郎が生まれる2日前に納車されたので、このケルビム号との付き合いはもう6年になる。フレームも一度塗り替えたし、ホイールも換えたし、コンポも交換した。皆さんの協力もあって今このカタチに落ち着いた。北は乗鞍、南は沖縄。全国津々浦々とまではいかないが、いろんなところに連れて行っていろんなところを走った。ヨメと知り合って10年ほどになるが、そのカラダに触れて“ハアハア”した総合時間は、間違いなくケルビム号の方が長く、そして濃密である。
 
 で、早ければ今年中、遅くとも来年には私も晴れてコルナゴ乗りとなる予定だ。おさらばというわけではないが、これでケルビム号に乗る機会は激減することになるだろう。本当によく頑張ってくれた。彼がいなければ、今の私は無い。
 
 このケルビムを購入したときはまだ関西ではケルビムの名が知れ渡っていない頃で、回転木馬の中でも乗ってる人間は店長と私とあと数人ぐらいのものだったと記憶しているが、今や半年、下手したら1年ぐらい待たないと納車されないというから驚きだ。ケルビムを関西に広げたのは私であると豪語しておこう。
 
 当時の価格で(こう書くとものすごい古い感じがするが)完成車で35万ぐらいだったかな。ホイールも廉価版、9速アルテグラだったので妥当なところではあると思うが、それでも35万である。初めてロードバイクを購入する私にとっては清水の舞台からゴム無しバンジーである。
 
 しかし6年間使用した距離をクルマ通勤したことに置き換えると、ラクショーでおつりが出る。クルマ屋に勤めておきながらもうクルマいらんかな、と真剣に考えたぐらいである。大阪市内に住んでいて大阪市内に会社がある方の中で、これから車購入を考えている方がいるならば、今一度考えなおして頂きたい。真面目に自転車通勤(これが難しいのだが)するなら100万ぐらいのロードバイクを購入しても3年で絶対におつりが出る。車庫・保険・燃料・税金・車検・・・・etc.補助金なんかに踊らされてはいけない。しかも健康になれて友達が増える。今更ながら自転車は素晴らしい。
 
 つまりコルナゴ購入後にさらに6年乗ると想定したときのおつりを考えれば、Di2でもスーパーレコードでも許されるわけである。国はコルナゴ購入に補助金を出すべきだ。そうだそうだウケケ。
 
 そんなことを妄想するくせに、サイクルベースあさひにおいて、子供の自転車の5000円の違いに悩むパパなのだ。これでいいのだ。
 
 
 『天高く うろこ雲如く 円上がれ』
 
 

cherubimとの6年” への6件のフィードバック

  1. ケルビムは男性やったのですね。。
    確かに交通費換算すると気が楽になりますよね。その勢いで国産かイタリア産かの最高級コンポいっちゃいましょう!

  2. ●にしやんさん
    一応Di2専用のフレームを注文してます。
    納期未定ですが、シマノ貯金できる時間が増えるだけでも気が楽です(笑)。援助プリ~~~~ズ!!!

  3. お久しぶり。
    以前に貸したDHバー、気に入ってくれていたら、
    そのまま使ってあげてください。差し上げます。

    それと
    円高の恩恵を受けたければ、これ↓を見て。
    走る君ならなおさら。

    http://www.wiggle.co.uk/

  4. ●これはこれはDr.T!ゴブサタしております。
    DHバーありがとうございます。またの機会があれば使わせていただきます。
    海外サイト、いろいろ見るんですが、酔うてるときに見たら絶対あかんと思います(笑)。

  5. コルナゴきたらますます奥さんとハァハァする時間が減って、コルナゴでハァハァいいまくるんでしょうね(笑)
    うちはすでに自転車でハァハァしかありませんけど。
    アニキ、このブログを奥さん見たらきっと怒りますよ。絶対内密に(笑)

  6. ●さかじいあにき
    すでに奥さんとはハアハア激減です(笑)。
    コルナゴなら毎日でしょうね。雨の日も風の日も(?)

コメントは停止中です。