自転車との付き合い

 私が本格的に自転車に乗り始めた頃、やっぱり誰もが思うように少しでも速くなりたくて、清滝も登りまくったし、週に1回は100km以上走ってたし、他のチームの練習会にも出稽古みたいに参加させてもらったりしていた。
 
 ちょうどその頃はブログが流行り出した頃で、全国の自転車乗りのブログに書かれた練習日誌を読んで良い刺激をもらったりした。このブログに貼っている自転車仲間ブログのリンク以外にも、お気に入りに登録してちょくちょく読ませて頂いているブログもたくさんある。
 
 それから数年経ったのだけど、ここ最近、ブログの更新が全くされていなかったり、久しぶりに覗いたら自転車をやめておられたり、閉鎖されていたりすることが増えてきたような気がする。
 
 人それぞれの事情もあるだろうから他人の私がとやかく言う筋合いは全くないが、アレだけ毎日早起きして乗りまくって練習しまくっておられたのにどうしたんやろ?と思うことがある。怪我とか病気とか家庭や仕事の事情とかならまだしも、単に飽きたとかモチベーション低下とかならちょっと寂しい。あんまり根詰めてやりすぎるとガス欠になるのだろうか。
 
 かくいう私も昔に比べたらパンチの効いたレポートを書く機会が少なくなったが、それでもなんとか続けていられるのも、仕事や家庭や健康が、趣味に影響のない程度に変化なく平穏だからこそである。
 
 自転車という趣味を続ける為に何かを犠牲にするようではいけないし、かといってダラダラしてて遅くなるのも嫌だし。
 
 自転車ばっかりギンギンにイッたら他の糸が切れるので、仕事や家庭もギンギンにイッたら自転車もそれについてくるのではないだろうか、という仮定のもとに、4人目を視野に入れて頑張りたい。

自転車との付き合い” への4件のフィードバック

  1. ●ロラあにき
    この歳で7人とか8人は難しいので、次は4つ子ちゃんぐらい目指して頑張りますうそ。

  2. 数年前、春の琵琶イチでご一緒しましたZIPP404のこばこばです。永らくご無沙汰しております。
    Mアニキの日記を読んでまさに今の自分じゃないかと図星をつかれました。悩んでたわけではないですが、いつの間にか根詰める⇒ガス欠の繰り返しに陥ってました。
    今、なんかスーとした気分です。もう1度ギンギンな自分に戻りたい、そう思わせてもらいました。
    Mアニキ(勝手にすいません)にエネルギー頂いたんで再出発させてもらいますよ!
    またお会いした際はよろしくお願いします。

  3. ●こばこばアニキ
    お久しぶりです!ビワイチは楽しかったですねえ。
    ギンギンなときは周りも見ずに突っ走るのに、ふと「オレなにやってんねやろ」と我に返ってヤル気がなくなるときって誰でもあります。
    もっと自分のペースで自転車と付き合って行けたらいいのに、そうすることが許されないような切迫感もあったり。別になんにもないんですが(笑)。
    私みたいなもんのブログで元気出して頂けるなんて光栄です。これからもお互い“程よく”頑張りましょう。

コメントは停止中です。