なんとかフンガーを登りきり、ジェットコースターのような下り坂へ。雨は降り続いていたのでもちろん攻めずにゆっくり(それでも最高速74km/hは出た)下っていたら、これまた落車祭り!雨降ってて、路面が濡れてて、特に沖縄の道路は滑りやすい。そんなことはローディーなら百も承知だと思うのだけど、やっぱりレースではイってしまうのね。カーブごとにコケてる人がいる。巻き込まれないようになるべく車間距離を開けて走るように心がける。
下りきったら延々とアップダウンが続く道。85kmクラスでは地味にここが一番辛いと思う。なんとか足の揃った5人ほどでキレイにローテーションしながら回す。頼むからこのままゴールまで連れて行ってくれ。オペラに乗った方がパックのリーダー的存在になり、主導権を握ってる感じ。おそらく序盤の落車に巻き込まれたのかリヤディレイラーの調子が悪いようで、踏み込んだら勝手にギヤチェンジして大変そう。こっちはこっちでハイペースなローテで苦しいから、いろいろとリーダーに話しかけてペースを落としてもらおうとする。
私「調子悪そうですね。停まって調整します?」
リーダー「いや、大丈夫ですよ!走りながらなんとか調整します!」
私「そ、そうですか・・・・」
リーダー「イケるとこまでイキます!」
私「そ、そうですか・・・・(どっかで聞いたことあるな)」
この人めっさ元気!しゃべり方がシマウ魔さんにそっくりで、ホンマに走りながらワイヤー調整しはった。ペースを落としたろうとジブンが前へ出て速度を調整してたらリーダーがすぐに横へやって来て、
リーダー「さっきからずっと引いてくれてますね!ありがとうございます!しばらく後ろで休んでてください!」
私「そ、そうですか・・・・」
ペース全く下がらん(笑)。でも苦しいけど楽しかった。パックの中にコルナゴのクリスタロに乗ってる方(確かサニーサイドさん)がいて、「(このペースで)源河までイケるかな?」「イヤ僕はムリですわ(笑)」なんて話しながら走った。短い登り返しでコルナゴさんがオリャーと行くのでそれにつられてジブンもオリャーとイッてしまうし。
そうこうしてるといよいよ源河。もうここで終わってもいいと思ってたので、いつの間にか大集団になってた皆さんとはお別れしてヘロヘロ登る。今年のコースは確実に去年より辛くなってる。斜度も上がってるし距離も長くなってるし。そんでここで生まれて初めて「両足攣った」。ふくらはぎの中になんか別の生物がおる感じ。ビクビクっと勝手にヒトの筋肉を動かしよる!イヤほんま痛い。安全ピンで刺す方がよっぽどマシ!
もう足に力をいれることが出来ない。ヘロヘロと気が遠くなりながら走ってると、沿道から私の名を叫ぶ声が・・・・!女子部の応援である。手を振ることも笑顔を見せることもできない。ただただこの情けない姿が恥ずかしくて、深く深くうつむいてやり過ごした。嬉しいのと、辛いのと、情けないのとで涙が出てきて顔を上げれなかった。女子部の前を通り過ぎるには時速9kmではあまりに遅く、10分間ぐらいに感じた。ありがとう。
ラスト10kmの平地は、毎年記憶が無い。残りの距離を示す看板に愕然としていることだけは覚えている。最後の3kmほどで、私と同じくヘロヘロになった若者と一緒にゴールを目指した。ゴール300mほど手前で若者が「ここまでありがとうございます!」と言うので、走りながら握手をした。バランスを崩して落車しないように細心の注意を払いながら。
来年はもうちょっと最後までレースしたい。がんばろ。
大会に関係する全ての皆様、同行してくださった全ての皆様、応援してくださった全ての皆様、本当にありがとうございました!
どうだったかね?初めて攣った感触は?楽しんでイタダケたかね?
話は変わるが、レース中のAve、ノンちゃんの方が速かったって気付いた?ウケケ。<オレが言うな
●イノウエさん
はい。十分楽しみました。もういいです。
ノンちゃん速すぎ・・・・。
来年のオレ様を見とけコノヤロー。
ノン様のAveはHPで拝見して愕然としておりました。
クリスタロのサニーサイド兄さんと一緒に源河手前最後の
頂上をクリアしたので、M君近くにいたのですね。
●ロラあにき
そうなんですか!クリスタロ兄さんはてっきり前に行きはったと思ってたんですが。アニキとはエエ勝負だったんですね。ボクが行った後すぐにアニキが来たと応援してくれた女子部が言うてました。
アニキ、男前です!
かっこええです!!
私なら、間違いなく即足付き・・・。
来年もがむばって下さい。
●PEANA2アニキ
かっこええなんてトンデモない!
ちょーカッコ悪かったです(涙)。
レポート大変参考になります。
どなたのレポートを読んでも、日々の鍛練とあきらめない心が大切だな、と実感しました。
今年は無理でしたが、来年こそはオキナワに参加したいと思います。ちゃんと走れるように、今からがんばります。
アニキ、お疲れ様でした。
自転車レース、ほんま面白そうです。年一しか休めないので出れませんけど。。。(泣)
そのうち水曜に清滝峠行きますんで
よろしくお願いします。
●kondouさん
>日々の鍛練とあきらめない心
イヤほんとそうです。鍛錬はしゃーないけど根性はなんとかなると思ってましたから、やっぱ根性も練習して鍛えることが出来るんですね。人と競い合っての練習が今回は出来てませんでした。来年の課題です。
●なかじんアニキ
ありがとうございます。なかなか出れないレースだけに、出れたときの嬉しさと、結果がショボかったときの残念さは格別です(笑)。
清滝峠に来られる際はこちらのコメント欄にでもゼヒご連絡くださいませ。