やはり3月ということもあってか忙しい。忙しい時に限って重整備が立て続けに入って来たり、遠方に引き取りに行かないといけなかったり、いきなり「明日納車やで!」と言われバタバタさせられたりするのである。しかし私は仕事が早いのでそれぐらいのことでは動じない。どれだけ忙しくても18時には仕事を終え、こうやってサクサクと日記を更新するのだ。
「ホンマに早いんかい」と言うなら一度見に来ていただきたい。自分でもホレボレするほどのスピードで、あれ外しこれ外しそれ交換しまた組み付けて洗車してハイ次っである。
しかし私は仕事をする上で大切にしていることがある。それがおろそかになると前述のようなスピードは出ないどころか、ヤル気も出ない。
それは仕事をする環境である。工具がバラバラに置いてある、床にオイルがこぼれている、部品の納期がハッキリしない、作業着の汚れが落ちていない、クルマがまっすぐピットに入っていない、ボディが雨でビショビショ、弁当のコロッケが凍ったまま、タイヤにウンコがついている等々。
タダのワガママと言われるとそれまでだが、私は自分の気に入った環境に整えないと仕事をしない。ホントにワガママ女優のようなことを言っているが、出来る女優ほど周りの環境に気を配るのではないだろうか。少しぐらいはこういう職人魂のようなものは持っていても良いと思っている。
だから早くて確実な仕事をするために、整理整頓をする、報告連絡相談は確実に、洗濯は風呂の残り湯で、クルマは歯抜けにして置かない、冷凍食品はチンする、ウンコは踏まない等を徹底していただきたい。それだけカンペキな環境を整えてくれたなら、私もカンペキで美しい仕事をしてやろうではないか。
う〜ん。やっぱりオレってワガママかなあ・・・。