タコパ

 昨晩は嫁の友達、ヨシコが来てタコ焼きパーティーをした。

 私が仕事から帰宅したら、ヨシコの協力で上の子も下の子も入浴済み。私がシャワーを浴びたらすぐにタコ焼きが食べれるようにセッティングしておいてくれた。なんてイイ娘なの!?なんで彼氏いないの!?世の男ドモはどこを見ているんだろうか!ココや!ココ!!ココにエエ娘がおるぞー!!

 アピールしといたよ〜。>ヨシコ(笑)。


 清滝アタッカーズ活動報告
 今日のアタック・・・阪奈道路上り学園前インターから阪奈山上まで個人TT
 バトル相手・・・今にも降り出しそうな空模様
 勝敗・・・22分03秒。タイム更新はならなかったが雨が降る前に帰宅できたので勝ち(相変わらず自分に甘い)。
 バトルポイント・・・10ポイント
 一言感想・・・走り出してすぐに「調子悪い」と感じた。やはりクリンチャーよりチューブラーの方が上り下り共に安定している。パンクの神様がいないなら間違い無くチューブラーの方が好き。

地上波デジタル最大の欠点

 サッカー嫌いではあるが、一応昨日の試合は観た。そしてとりあえず人並みに興奮した。

 蒸し暑い夜だったので、サッシを網戸にしておいたら、近所の人達の声がバンバン聞こえてくる。川口がファインセーブをする度に「キャー!」とか「オオーーッ!」とか。

 ウチは地上波デジタルで観ていて、恐らくご近所さんはアナログで観ているのだと思われる。地上波デジタルの映像の方がアナログに比べて約1秒程遅いので、私の悲鳴よりもご近所さんの悲鳴の方が一瞬早い。同点ゴール、逆転ゴール、そしてダメ押しゴールを決められた時、私は1秒程早く、ゴールを決められてしまった事実を知ることになってしまう。

 ゴール前での攻防の1秒は結構長い。スローインのボールに川口が飛び出して、空振りして、なんか両チームがごちゃごちゃやってる頃には、ゴールされたことを知るのだ。なんだかテンションが上がりきらない。

 次は窓を閉め切って観ることにする。

阪奈道路上り個人TT

 清滝アタッカーズ活動報告
 今日のアタック・・・阪奈道路学園前インターから阪奈山上までタイムトライアル
 バトル相手・・・自分とパンクの神様
 勝敗・・・20分08秒。調子が良かったので20分切りたかった。でも自己ベストなので引き分けということにしておく(自分に甘い)。
 バトルポイント・・・30ポイント
 一言感想・・・25T山岳用ギヤに交換したばかりでどうもギヤの使い勝手がわからなかった。決戦用ホイールで再アタックしたい。

 アタックが終わり田原本通りをダウンヒルしていると前方にローディーがいらっしゃった。多分ピンクのフレームにバトンホイールの方。下りを流しておられたので追い抜いたが、ちょっとムリのある抜き方になってしまって申し訳ありません。コレを読んでおられたらゴメンナサイでした。

 その下りの途中で今度は田原本通りを上って来られるローディーとすれ違った。こちらも多分ピンクのフレームでバトンホイール。この人はこの辺りでよく見かける。もしかしたらお仲間?田原本通りは結構ローディーが多い。


 清滝アタッカーズ今日の新メンバー・・・さとう君。昔のメッセンジャー仲間。彼はこの間行われた「宮古島トライアスロン」でおよそ1300人中なんと13位になった本気トライアスリートである。2年程前に一緒に清滝アタックしたが、バトル中に彼がパンクしてしまい、それ以来バトルはお預けになっている。再バトルの前に、私と一緒に箕面モンキーズをイジメて楽しみたい、とのこと。今度の6月25日のガチンコバトル、仕事の都合があって行けるかどうかわからないみたいだけど、是非待ってるぜ!万障繰り合わせでィヨロシク!!

休みの日は忙しい

 今日は休日。しかし朝から晩までミッチリ予定が詰まっている。

 朝8時起床→こころのお宮参り→昼食会→東急ハンズ→自転車メンテ→リサイクルショップでチャイルドシート購入→帰宅。文字にすると大したことは無いが、子供二人を連れて移動することの大変さがうまく文章に出来ないことが悔しい。もうこれだけの予定で「殺人的スケジュール」となってしまうから子供って恐ろしい。

 自転車のメンテナンスは決戦用ホイールから練習用ホイールに交換がメイン作業。21Tだったリヤカセットを25Tの山岳用に交換。21Tに合わせて切っていたチェーンを少し継ぎ足しブレーキシューもアルミリム用に交換した。

 実は昨日、会社に入るときの段差に少しタイルの角が突き出てる部分があって、そこにタイヤがヒットしてパンクさせてしまった。持っていた安物チューブラーはバルブがロングエクステンションを取り付けられないタイプだったので交換不可能。そんなことも知らずにずっとサドルの下に巻き付けて走っていた。バラスト以外の何者でもなかったということだ。どうしようもないので会社の人にクルマで自宅まで送ってもらった。

 今朝、我が清滝アタッカーズの精鋭2人が、箕面モンキーズ隊長と3人で清滝峠を上ったそうだ。その時にもパンクが続いたみたいで、久しぶりにパンクの神様が我々の所にお出ましになったようだ。今度の6月25日の本番バトルでは決戦用ホイールに決戦用山岳ギヤ、そして新品の決戦用チューブラーで挑みたいので、パンクの神様には見つかりたくない。でも「昨日張り替えたばかりのチューブラー」がお好きみたいなのでかなり心配である。


 清滝アタッカーズ活動報告
 今日のアタック・・・無し
 バトル相手・・・無し
 勝敗・・・無し
 バトルポイント・・・無し
 一言感想・・・だけどかなり疲れた。

インターバル弱過ぎ

 今朝は昨日一日開けた為かすこぶる調子が良い。坂をガンガン上ってガンガン下った。

 清滝アタッカーズ活動報告
 今日のアタック・・・阪奈道路下り最高速アタック
 バトル相手・・・自分
 勝敗・・・73km/hを3秒しか維持出来なかった。最近負けてばっかり。
 一言感想・・・2回目アタックしようとしたが吐きそうになったのでヤメた。

 一定ペースを保ち続ける上り坂は結構イケるのだけど、インターバルがかかりまくる平地スプリントが超不得意。リッツや京阪奈のクリテリウムで勝つ為には課題が非常に多い。ウンザリするぜ!

こんなんどうでしょう


 もちろん下書きだから本物はキチンと描きますよ。

 左胸のマークの赤い水玉はもちろん山岳賞ジャージから。タイムアタックの時計をイメージして12個。背中のマークは連なる山々とM君の「M」をイメージ。

 「おいおい、それってアレのパクリやんけ」みたいな情報があったらお寄せください(笑)。

本気バトル予告

 今日は朝から雨が降ると読んでいたので、クルマ通勤するつもりでゆっくりと朝の準備。しかし外に出ると曇り空とはいえ雨はすっかり止んでいて、路面も乾き始めている。今から自転車通勤に切り替えようかなと思ったが、「宗一郎のオムツ(Lサイズパンツ2つ)、こころのオムツ(新生児用1つ、Sサイズ1つ)、お尻拭き3パック198円のやつ、食パン5枚切り100円のやつ2つ、歯磨き粉一番安いやつ」などが書かれた「おつかいメモ」を渡された以上、クルマ通勤をせざるを得ない。

 したがって今日のアタックは無し。ていうか、バトル相手が4tトラックだったり野球部だったりで、コレをお読みのローディーの皆様は少々物足りないかもしれない。「なんやM君はバトルやらアタックやら言うて結局は自己満足かい。ちゃんと真面目にバトルせんかい」などとお思いだろう。

 でもね、でもね、イイワケではないけどね。

 2人目が生まれたばかりでなかなか丸一日遊ぶ時間が取れないのよ。自転車に乗る機会と言ったら通勤ぐらいしかないのよ。通勤ではそうしょっちゅうローディーとは出くわさないのよね。だからとりあえず、バトル相手を見つけ次第、イヤ、手当たり次第、バトル気分でモガいてるわけよ。

 そんな子育て真っ最中の清滝アタッカーズが、本気アタック&本気バトルをする日が近付いて来た。

 6月25日(日)、箕面モンキーズとの公式バトル『勝尾寺タイムトライアル』である。朝7時半頃に西田橋集合。そのまま勝尾寺までセルフタイムトライアル。

 最近調子に乗っている箕面モンキーズをコテンパンにやっつけるチャンス到来である。清滝アタッカーズの皆さん!そしてそのバトルを間近で見たいというアナタ!是非お越し下さいませ!クルマでの送り迎えも有るとか無いとか・・・。

 それまでになんとか「清滝アタッカーズTシャツ」を間に合わせたいが、デザイン案がまだまとまっていない!大丈夫か、オレ!!

雨中アタック

 今朝は10分ほど家を出るのが遅くなってしまって、桐蔭高校球児とは会えなかった。「あのカーブを過ぎれば彼が自転車を押してるハズ!」と思って結構朝からトバしたが結局ダメだった。なんか恋する女子高生みたいだ。

 月初ということもあって仕事の方はかなりヒマで、清滝アタッカーズTシャツの図案を考えるには十分な時間がある。いろんなアイデアが浮かんでは消え、A4白紙に思い付くままに絵を描くが、描けば描くほど自分はデザイン畑の人間では無いことがわかってくる。何を描いてもどこかで見たような絵で、いかにもパクリである。いっそのこと誰かに頼もうかなと思うぐらいだ。だけど言い出しっぺだし頑張るつもり。私がデザインしたTシャツは文句言わず黙って着て頂きたい。>アタッカーズの皆さん。

 夕方から雨が降ってきた。帰宅するまではもつかなと思っていたが甘かった。久しぶりにまとまった雨の中を自転車で走ることになった。雨って走り出すまではものすごいイヤだけど、一度走り出してしまえば楽しくなってくる。オートバイには無い感覚である。「オレ頑張ってるやん的アドレナリン」が分泌される為についついトバしてしまう。カーボンリムが雨に濡れるとブレーキが効かないことも忘れて。ヒヤっとした場面が3箇所もあった。気を付けないと。

 早くに帰宅できたのに、雨の為に宗一郎を公園に連れて行くことも出来ない。こころの世話で忙しい嫁にかまってもらえず、外にも遊びに行けず、かわいそうである。そう思って家の中でいろんなことをして遊んでやるが、ハシャギ過ぎて階下の住人からクレームが来た。ゴメンナサーイ。

 嫁が作った肉ジャガを食べ、風呂に入り、続けて子供2人を風呂に入れ、そして寝かし付け、弟にもらった焼酎を飲み、今日のアタックを振り返りながら日記を書く。

 こんな感じの、平凡で、安くて、単純なシアワセが一生続きますように。神様、頼むったら頼む!(ロラさん風にw)


 清滝アタッカーズ活動報告
 今日のアタック・・・阪奈道路約600m上り
 バトル相手・・・日産ディーゼルクレーン付きカーゴトラック
 勝敗・・・400m付近まで60km/hで引いてもらうがあえなくチギられる。負け。
 バトルポイント・・・だけど雨の中頑張ったから10ポイント
 一言感想・・・ブレーキが効かなくてオカマ掘りそうになった

原案

 仕事中に赤鉛筆一本で描いた割にはナイスな出来だと思っております。皆様のツッコミは優しめでお願いします。


 清滝アタッカーズ活動報告
 今日のアタック・・・田原本通り上り
 バトル相手・・・大阪桐蔭高校野球部
 勝敗・・・後ろにつけてたら降りて押し始めたので無効試合
 バトルポイント・・・0ポイント
 一言感想・・・野球の練習がキツイのだと思われる。

Tシャツ案

 かなたにさん、デザイン案どうもありがとうございます。「清く正しく〜」はナイスですね(笑)。

 難しいのを承知で私が考えてる案を文章化すると、「清滝アタッカーズ」のかわいらしいワンポイントマークを背中上部中心と左袖につけようと考えてます。前を走る人を抜く時に、左腕→背中というふうにライバルの視線を感じることができます。右胸には簡単に「Kiyotaki attackers」ぐらいでいいかなと。「Kiyotaki」と「attackers」の間にワンポイントマークを入れてもいいですね。そのワンポイントマークですが、円の中を赤い水玉(山岳賞のイメージ)で一杯にして、アルファベットの「K」の形に白抜きしようかなと考えてます。元のTシャツは真っ白のヤツで、使うインクは赤のみでいきます。複数色は難しいらしいんで。

 私のパソコン使いこなしテクがもうちょっと上級ならこんな文章書かなくて済むのですけど、逆に文章だけで伝えるってのもおもしろいかもしれません。他のアタッカーズメンバーでナイスな案があれば募集しますのでよろしくお願いします。