オーバーホール

 近々、(よ)さんのクルマのエンジンをオーバーホールする。オーバーホールと言ってもエンジンを下ろして完全分解するわけではなく、ヘッドのみのオーバーホールの予定。それでもカムシャフト、バルブ、シリンダーヘッド、ピストンヘッド部の点検清掃ができるので、エンジンパワーはかなり復活すると思われる。

 前回、ATの修理の際には一枚も写真を撮っていなかったので、今回は作業風景をデジカメに収めて行こうと思っている。普段の仕事では、作業を写真に撮りながらするっていうことは滅多に無い。しかし、お客さんに付きっきりで作業の一部始終を見てもらうわけにはいかないので、本当は写真に収めて後で見てもらうということが必要かもしれない。お客さんの中には自分のクルマのエンジンがどうなっているか見てみたい人もいるだろう。お客様満足度アップの為には少々の手間はかけなければいけない。

 写真を撮ったらここにアップする予定です。作業前と作業後の違いを写真で表現できたらいいなと思っています。ツーリングやレースなどで、人と自転車を(そしてたくさんの思い出を)運んでくれるLOGOちゃんの心臓部をオーバーホールするということは、ある意味みんなの自転車ライフが私のウデにかかっているということです。・・・そう考えると緊張するのでテキトーにやろうと思っています(笑)。