ホンダ四輪サービス技能コンクール(略してギノコン)の県大会があった。
これに上位入賞すると、近畿大会、次は全国大会、そしてそれも上位通過すると、なんと世界中のホンダのサービスマンを集めて行われる世界大会への出場となる。
私は今年で11回目(多分)の挑戦となるが近畿大会すら出場したことが無い。県大会では大抵上位に入るんだけど、僅差で近畿大会出場の切符を取りこぼす。まあその「もうちょっと」のところが、勝ち進むことのできる人とできない人との差なんだけれども。
だから今年こそはと昨日は夜遅くまで会社に残り、必死の一夜漬け勉強をした(それがイカンっちゅうねん)。
エリシオンやエディックスの新機構商品知識、電装機器の故障診断、リサイクル法などの法令、お客様との接遇・・・。出前のラーメンで夕食を済まし、わからないことがあればネット検索し、過去の問題集を引っ張り出し、カタログのスミからスミまで熟読し、気がつけば23時である。
ここまでやれば十分だろう。ここまで勉強してるヤツはいないだろう。今年のギノコンはもらった!「技能コンクール世界大会出場サービスマン在籍店!」っていうノボリも今年は飾ってやろうではないか!ねえ社長!!
で、今日、意気込んで会場に向かった。しかしいつもは他の販売店のホンダのサービスマンでごった返しているハズなのに、今日はなんだかガラーンとしている。・・・まさか。
なんと!もうすでに試験が始まっているではないか!!
・・・社長、あなたに教えてもらった開始時刻は30分遅いです。
自己採点78点。今年のギノコンは終わりました・・・。