ビワイチ行ってきた

 今回の琵琶湖一周はオキナワ練習も兼ねているので、店長にムリ言ってオキナワ組の3人だけ別行動にさせて頂いた。我々だけは琵琶湖大橋を渡らずに近江大橋を渡るロングコース。琵琶湖大橋を渡るノーマルコース組に追い付くであろう近江母の郷まで約90kmをハイペースノンストップで。

 休暇村の軽い山岳コースを除けば全部平坦なのでイノウエさんの独壇場。n原くんと私は35km/hぐらいのペースにしたくて調整するのだけど、イノウエさんが先頭に出るときはペースが上がりまくり、40km/hオーバーで引き倒される!猿まわしみたいに首輪と紐つけたろかとマジで思った。

 それでも休暇村の坂道では、背中から坂に対する恐怖と不安が滲み出ている。私もここまで引き倒されて結構ヘロヘロになっていたが、やっぱり坂の方が得意なのか結構良いペースで上ることができた。イノウエさんに平地で着いていける脚を付ければ無敵ちゃうんかとヘラヘラする。

 しかし流石はn原くんである。京都の自宅から琵琶湖まで自走でやって来たにも関わらず、平地も坂もまんべんなく速い。オキナワでは2人して彼のアシストをするつもりだが、好き勝手走っていては消耗させるだけである。ちゃんと“レースごっこ”を楽しむ為に、集団走行もっと練習しないとね。

 おかげさまで予定より随分早く、休暇村を下ったとこのコンビニでノーマル組に追い付いた。とりあえず近江母の郷まで走ってそこからはサイクリングペース。185kmでした。