せっかくの日曜日休日も、ヨメ実家の用事でゆっくり休めず。まあ体調が体調なので自転車にも乗れないのだけど。
なので久しぶりにケルビム号のメンテナンス。以前からやりたかった項目を、コドモの攻撃をかわしつつ黙々と。
●チェーン交換・・・ついでにミッシングリンクにした。
●リヤスプロケ交換・・・ヨメのと換装。ギヤ比は変わらず。
●ホイールバランス調整・・・メインイベント。uenoアニキにお借りしたバランス台で。
ホイールバランスについてはクルマやバイクほど速度域が高くないからか、あんまりシビアになる人を見かけないけど、クルマ・バイク出身の自分からすると非常に気になってしまう部分である。特にディープリムだとバルブが長くて重いのでタイヤを空転させたときの車体の揺れは結構なもんだ。
軽く手で回転させて止まるまで待つと、重い部分が下にくるからその反対側の真上の部分にオモリを貼り付けてバランスを取るという単純な方法。だから自転車に取り付けたままでも出来ないことはないけど、フロントはともかくリヤはいろいろと回転抵抗が多いので、重い部分が下にくるとは限らなかったりする。
回転抵抗を小さく小さくする工夫が凝らされたuenoアニキのバランス台によって微妙なアンバランスまで取り去ることに成功。バランスウェイトまで一緒に貸して下さったおかげ。ありがとうございます。
回転がゆ〜っくりになって、もうすぐ止まるよ〜・・・ってとこで、コドモにブーンって回されてキレること数回・・・。