平日単独練

 天候曇り。平均気温6度。

 自宅からR163を東へ走り高山大橋交差点を左折。枚方大和郡山線に入る。有名な「高山かきもち」のお店を過ぎてすぐの交差点を右折。65号生駒井出線を走る。緩やかな上りが始まる。道が細くなってきてクルマが通ると少し恐いが信号が無いので走りやすい。

 京都府に入りそのまま65号線を北上。イイカンジの上りが続く。この辺りは非常にのどか。途中トラクターのおじさんに「がんばれよ!」と声をかけられる。元気がみなぎる。普賢寺小学校辺りから気持ちの良い下りが始まり快調に飛ばす。

 しばらく下って京奈和自動車道の下をくぐる。その先には左手に同志社大学が見える。嫁はここの女子大を受けて余裕で落ちたらしい(笑)。同志社の女子生徒と思われる女の子がパンクしたママチャリを押して歩いていた。持っていたパンク修理キットで修理してあげるとエライ喜んでくれて缶コーラをオゴってくれた。ついでにコンビニ補給。女子大生2人としばらく談笑。

 電車の高架をくぐり玉水橋手前から木津川自転車道に入りいつものコース。木津川沿いを御幸橋まで平地練。風はほとんど無風で走りやすい。平均35km/hぐらいで快調に走る。途中何人ものローディーとすれ違う。中には「M君の日記読んでます!」ってすれ違いざまに言ってくれる人がいた。私も有名人になったものだ(笑)。

 御幸橋から13号線で枚方市内へ。クルマと歩行者が増え走りにくい。こんなとこはさっさとパスする。R168で天野川沿いを走り、磐船街道へ。ここは枚方側から行くと上りになる。川沿いをひたすら上っていると見知らぬローディーに抜かれる!離されまいと付いて行く。しばらく2人で抜きつ抜かれつを繰り返し、上り最後のトンネルで私が差して僅差の勝利!自転車というもの通じて見知らぬ2人がこうやって頑張りあえたことに感謝。「お互い頑張りましょう」と声を掛け合ってR163で別れる。男前でさわやかな人だった。名前ぐらい聞いとけばよかった。

 そのままR163で自宅へ。今日は本当に楽しくて充実した練習となった。
 今度は実際に走ってみたい。



 ・・・って妄想かよ!!!!