この土日は気温は低いとはいえ非常に良い天気なので、みなさん真面目に練習されているようである。私はこの土日は共に仕事なので通勤ぐらいしか走ることができないのだが、まあ一人で走っていても「練習」なんて言える代物になっているかどうかは微妙。やはり複数で競い合ってこそ「練習」と言えるのだと思う。
会社の目の前にある阪奈道路では、先程から何人ものローディー達が編隊を組んで走っておられ、私は仕事をしながらその光景を羨ましく眺めている。この時期は結構ヒマなので仕事を抜け出して一緒に走りたい気分である。
毎週土日が休みだったり独身だったりすれば、各地、各ショップ、各チームなどで行われる合同練習に参加もできるのだろうけど、なかなかそうはいかないのが現実である。まあ自分が速くなれないことを仕事や家庭のせいにするつもりは毛頭無いが。
それでも、天気の良い土日に仕事をしている自分と、ローテーションを組みながら阪奈道路を走って行く方々と、どちらが速くなるのだろうかと思うと、少々ストレスを感じることはある。そんな方々と同じカテゴリーで走らされる自分は圧倒的に不利だ。
例えばリッツクリテリウムでは「C1、C2、C3、C4」などとカテゴリー分けされているが、もっと細分化して「毎週月曜日しか休みが無い美容師クラス」とか「出張が多くて自転車に乗る機会の少ないビジネスマンクラス」とか「いつ呼び出しがかかるかわからないから遠くまで走りに行けない消防団クラス」とかがあれば面白いんじゃないかと思う。
「仕事が不定休だからなかなか安定して練習することができず嫁のご機嫌取りと子供の相手をしながら30年ローンをかかえ少ない小遣いの中からエントリーフィーを捻出し妄想ではいつも優勝している30代前半の気持ちだけは20代前半の身の程知らずのパパクラス」なんてのがあれば、私は間違いなくそれにエントリーである。そのクラスに何人集まるかは不明だが、もし集まるとすればかなりアツいレースになること間違い無しである。
さて、つまらん言い訳してないで、今日も真面目に帰宅トレーニングするか。