会社には駐輪場なんて無いから(クルマ屋だから当然と言えば当然)、自転車通勤しても壁に立て掛けておくぐらいのもので、特に自分専用のスタンドなんかを設置しているわけでもない。私がいつも自転車を立て掛けておく壁はお客様駐車場のすぐ隣なので、お客さんがクルマから降りた時に目に付く所にある。
当店に来るお客さんは、クルマを購入に来たり修理に来たりと、クルマに関する用事がほとんどなので、クルマから降りた際に私の自転車が目に止まっても特に何の反応も示さない。それでも昨今のスポーツ自転車ブームのお陰でサイクリストが増えたせいか、中には私の自転車を見て「おっ」と反応する人もいないことは無い。
そんな反応を観察していると、その人の「自転車レベル」がわかるから面白い。
「あっ自転車や。うわっ、タイヤ細っ!」 こんな人は5段階で星1つ。初心者。
「持たせてもらっていいですか?軽っ!」 星2つ。自転車雑誌を買った経験有り。
「高そうやなあ。ココの部分カーボンやんか」 星3つ。MTBを所有している確率高し。
「月に何キロぐらい走るんですか?」 星4つ。ローディーの可能性有り。
「アルテですか。次はデュラですね」 星5つ。完全にロードマニア。ていうかそんな人に会ったことない。
私もブログを書くようになってから自転車友達が物凄く増えたけど、初対面の人の自転車を見てどんな反応をしてるだろう。一応イッチョコマエのローディーを気取っているので、ヒトの自転車を持ち上げて重さを確認したり、フレームをコンコンと叩いて音を聞いたりはしていないつもりなんだけど・・・。「美しいパイプワークですね〜」ってのもオタクっぽくてイヤだな。
どんな反応をすれば絶妙なんでしょう?