コルナゴC59


 
 洗車したのでパチリ(#^o^#) やっぱりコラムのデベソはカットしよう。
 
 C59に乗り始めて1年半。C50の次はC60だろうと思っていたらC59だった。C59はC60までの繋ぎ役モデルで忘れられる日も早いんだろうなと思っていたけど、デビューして未だにコルナゴのフラッグシップモデルとして君臨し続けている。いろんなカラーバリエーションが登場してるけど、正直コルナゴのカラーデザインはあんまりカッコイイとは思えない(^^;) イタリアンかクラシカルかのどっちかという印象。昔に比べたら塗料も安っぽいのかな。私のC59は蛍光イエローの部分に紫外線による色あせが出てきた。
 
 ともあれ私には勿体無いぐらいの性能でよく走ってくれる。踏めば応えてくれるので、自分の調子の善し悪しがハッキリ表れるそんなバイク。これからも永く乗っていきたい。間違いなく私の宝物のひとつ。

コルナゴC59” への2件のフィードバック

  1. カーボンコラムは5~10mm程度ステムから出るぐらいで。ギリギリに切ってクランプするとひび割れたり、繊維がほどけてきたり(する可能性があります)。

    酒ばっかり呑んで自転車の乗り方忘れてもてます。

  2. シクロクロスで山の中をブラブラ走ろうじゃないか。酒を控えるためにも夜練も視野に入れなあかんかな(笑)。

コメントは停止中です。