タコメーターとはエンジンの回転数を示すメーターのこと。自転車で言うならケイデンスと同じと考えてもいいよね?
ケルビム号に付けているフライトデッキは、普段はスピードメーターがメインで、その下にケイデンスが表示されるようにしている。そうしている人も多いかと。
ところが最近、恥ずかしながらケイデンスメインでスピードがサブ、という表示に変更出来ることを知った。大きな文字でケイデンスが表示されると、一瞬「85km/h!?」なんて思ってしまうけど、慣れれば大丈夫。
そういえばレーシングカーもタコメーターしか装備されていない。スピードメーターなんて必要ないのだ。大切なのは「エンジンのパワーバンドをキープし続ける」ということ。
よっしゃ、これからはコレで行こう。エンジンの性能を上手に使うのだ。スピードは後からついてくるものだ。パワーバンドをキープしよう。
ていうかオレにパワーバンドってあるの?