今日は西やん休みで3人体制。わたくしなんだかお疲れモードなのでいつもの逃げ切り練はやめにして普通の3人ローテにしてもらう。ところがやはり走り出してもどうも調子が上がってこない。昨日チェーンとブレーキシューとタイヤを交換したので走りは軽いはずなんだが。
数日前、DHバーのアームレストに位置をちょっと内側に寄せたのだけど、もしかしたらそれがあかんかったのかな。脇が締まってエアロ効果あるかなと思ったんだが、どうも直進安定性に欠けるような感じで安定しない。やはり安心して漕げてナンボである。あんまり空気抵抗低減を追及しすぎてもダメなんだろな。
時計を見ながら列車を引く時間を測定していたら1分も引けてないまあ遅いモンはさっさと後ろに下がったほうが良い。最近その辺がいい意味で厚かましくなったので遠慮せず引いてもらう。みんなおおきに(笑)。ダウンしながら談笑して解散。NAMくんはバイカーズ参加のためにしばらくお休み。怪我しないようにね。
ところで上でちょこっと書いたがディスクホイールのタイヤ交換の件。転がりだしたら止まらないところとか見た目の派手さとか大変気に入っているが、中古で購入したので良く見るといろんな部分が傷だらけ凹みだらけである。機能上特に問題はないけど、送られてきたタイヤは進行方向が逆に貼り付けられていたり、トホホな部分が散見される。ベアリングからもキコキコ異音がしだしたし、ちょっと本気で手をかけてやる時期が来ているのかも。
もうちょっと甲斐性があれば新品をいきたいところであるが、もうしばらくコレでがんばろう。新品ホイールいくときは、フレームも全部いきたい。