サワガニの天ぷら


 
 龍神村で捕ってきたサワガニ。いつか天ぷらにして食ってやろうと目論んでいたが、水を換えて餌をやってと何日か世話をしていると愛着が湧いてきて可愛くなってしまった。生まれたばかりの赤ちゃんカニもいるので大きく育って欲しいと思う。
 
 我が家はマンションながらペットを飼うことができる。まだ子供が小さいので犬や猫を飼う余裕はないが、何かを飼育するということは教育上もよろしいのではと思っていたところだった。これが金魚なら飼育するという感じではないし、小鳥やハムスターなんかもまだちょっと早いかな。サワガニなんかはサイズや手間の加減がちょうど良い。ヘタに触ったら挟まれるかもしれないという恐怖心も適度にあってサイコーである。
 
 水槽には砂利と拾ってきた流木と付属のプラスチックの丘を入れてある。水は水道水を深さ3cmほど。カニの隠れ場所はここがいいかな、チビガニはここで寝たらええかなと、流木や丘を置くレイアウトを考えていると小さなジオラマを作っているような感じがして楽しい。水温や室温、餌の種類や脱皮のこと、冬は冬眠させて卵を産ませてなどとネットで調べているうちに、子供よりもパパのほうが楽しんでいることに気がついた。知ってました?オスは右のハサミだけ大きいんですよー(笑)。
 
 
 さて、今日から予定していたチームTT朝練は天候不順のため延期。日曜から始めることとした。いきなり出鼻をくじかれる形となってしまったが、まあ焦らずじっくりとトレーニングしていこう。
 
 
 サワガニの大群に襲われる夢見た。