ポジション変えてみる

 なんだか久しぶりの水曜休日。平日しかできない用事がてんこ盛りで、朝から区役所やら銀行やら。おまけに春休みで家にいる子供のお守りも重なって、疲労困憊の一日だった。夕方にようやく少し時間が空く。
 
 先日十三峠を登っている時に違和感を感じまくりだったポジションを少々イジってみた。ステムを5mmスペーサー1枚分下げ、サドルを少し前下りにして地面と平行に。3本ローラーに乗りながらいろいろと試してみたがココが一番しっくりきた。前に乗ってたケルビム号と大まかにメジャーで測り比べてみると、C59のヘッドチューブが長いのでハンドルから地面までの高さが違う。C59のほうがなんと2cmぐらい高い。C59に乗ってから1年以上になるのに気が付かなかった。スパルタンだと思い込んでいたがケルビムより起きた姿勢だったなんてある意味ショックである(笑)。
 
 で、そのお陰かどうかわからないけど、本日の自転車通勤は休み明けで荷物が多い日にも関わらず快調だった。とはいえプラシーボもあるだろうから、やっぱりBG-FITで合わせてもらおうかな。もう二度とイジらなくて良い完璧ベストポジションが見つかるなら一度やってみる価値はあるだろうな。でも今回のようなポジションをイジったあとのプラシーボを感じることはできなくなるだろう。金のかからないプラシーボなのでありがたかったのだが。
 
 4月5日(木)ノーマル通勤往復。阪奈頂上10℃。いよいよ桜が咲き始めた。嵐も過ぎ去って春本番である。