S2000なんかが入庫するなんてとっても珍しいから思わず写真撮った。ETCの取り付け作業だからボンネットなんて開ける必要ないねんけど・・・。
最近の若者は・・・なんて書き始めるとおっさんになったみたいでアレだけど、最近の若者はスポーツカーなんかに興味が無いのだろうか。このS2000だって50過ぎのオジサンがオーナーだし。
スポーツカーがお家芸みたいなホンダだったが、インテグラやNSXは生産が終わってしまったし、3月に出るシビックタイプRだって、明らかに30代を狙った4ドアセダンだし。現行の車種にも一応は「スポーツ風味」なグレードは用意されてはいるが、それはスポーツカーではない。
昔スポーツシビック(EG系)にはSiRというグレードがあって、その上にSiR−2というのがあった。SiR−2が一般的なクルマで、SiRの方にはエアコンもパワステもパワーウインドーも何も付いていなかった所謂レースベース車だった。
それでも一部のDQNにそのSiRは売れ、車庫入れ時には腕が筋肉痛になり、夏には汗だくになり、カセットデッキを助手席に積んで市街地をフツーに走っていたお客さんが何人もいた。
スポーツカーっちゅうのはそんなもんなんだよ!そもそも汗をかかないスポーツなんてあるか?もっとスポーツカーに乗って運転上手になれよ最近の若者!広い車内でイチャイチャしてんじゃないよ!
だけど免許取りたての若者がS2000を買った時の保険料って100万オーバー・・・。毎年軽自動車買えるよ・・・。なんとかしたれ保険会社!