SHIMANO SUZUKA 2011

 8月27日(土)。シマノ鈴鹿。6月頭から4人で練習してきたし、何度も決起集会をして今までにないぐらいのモチベーションで挑んだチームTT。しかし用意されていた結果はあまりにも残念なものだった。
 
 私が1周目を終わったところで千切れ、3周目でメンバー1人が落車。そのままDNFとなった。
 
 鈴鹿サーキットのピットに到着したのは11時ごろ。亀山市街地で渋滞していて思うようにクルマが進まなかった。スタートが12時55分、収集時間がスタートの約30分前からなので、あんまり時間がなかった。
 
 夜中から並んでピットの場所取りをしてくれていた木馬メンバーのおかげでとてもいい場所にローラー台が設置してあり、早速回させてもらう。今思い返せば、このときからなんだが自分の歯車が狂っていたように思う。
 
 いつも使用している3本ローラーとは違い、負荷の高い固定ローラーだったためにいきなり脚に乳酸が溜まり、10分も回していられなかった。とりあえず激しく汗はかいたしまあいいかと思ってローラーを降りる。これが間違いだった。最低でも後30分は回すべきだった。

 アップ不足は薄々感じながらも雰囲気に飲まれつつ収集場所へ並び、4人で最後の握手をしてスタート。

 私は4番手。最後尾でゆっくり上げていこうと思っていたが、実際には早くも1馬身ほど開けられてビビる。あわてて追いかけるも心臓と脚が完全にびっくりして回復もままならない。

 去年もこれぐらいキツかったが、今年のそれは比べ物にならないぐらいだった。おかしい。実力は去年より確実に上がっているはずなのに、これはおかしい。許されるならば鈴鹿に住む魔物のせいにしたいぐらいだ。

 ヘアピンの立ち上がり。ここで鈴ひろさんが先頭。「これは行かれるなー」と思ったら案の定フル加速!ぐぐぐ~~~~、苦しい~~~~。なんとか付くがもうこれはヤバイと確信。S字で先頭に出たのでチームのペースを落とそうと試みるが、我が愛車C59は下りが猛烈に速い(笑)。ペースを落とすどころか若干上げてしまってNAM君に先頭交代。そしてそこは登りのホームストレート。

 「ここでオレの夏は終わるんか~」

 どんどん小さくなってゆく3人。どんどん遠くなってゆく3人。

 異常に気が付いたメンバーがこちらを振り返っているようだ。危ない危ない。きょろきょろ後ろ見ないで行ってくれ。すまんが3人で行ってくれ。悔しい情けない頑張れまだ追いつくかもいやもう無理や。いろんな感情が頭を駆け巡ったが、もう仕方がない。他のチームの邪魔にならないようにコースの端っこをゆっくり走る。

 C59やっぱり下り速い。1人で流してるのに、下りになったら4人でぶん回してる他チームに平気で追いつく(笑)。今更ながらええバイクに乗ってるな~と思う。私は贅沢者である。

 ピット入り口まで戻ってきて芝生で停まり、ゴールしてくるであろう3人のメンバーを待つ。ゴールスプリントしてくる3人になんて声をかけようか。「頑張れーー!!ラストーーー!!!」とか言える立場か?「ごめーーーん!!」って言うのもおかしいやろ。もうどうしたらええかわからん。このまま鈴鹿の風に乗って消え去りたいなどと思いながら待つ。

 ところがいつまで待っても来ない。待っても待っても来ない。もう1人誰かが千切れて失格になったのだろうか。いやそんなことはないだろう。続々と他チームがゴール。ついに最終走者がゴールし、第2ヒートがスタートの準備をしている。これはおかしい。なんか急に足が震えてきて、あわててピットに戻る。そこには包帯姿のメンバーが・・・・。

 私があんなところで切れなければもう少し余裕の走りが出来たはずなのに本当に申し訳ない。たくさんの人が我々のことを応援してくれていたのに不甲斐ない走りをしてしまった。あそこでもうちょっと根性出せなかったか、あそこでメンバーを待たせるぐらいの厚かましさがあっても良かったか、考え出すとキリがない。泣いても笑っても、我々の夏は終わった。

 サイテーの終わり方だったけど、サイコーの夏だった。

 「ありがとう」とか、「ごめんな」とか、「がんばろな」とか、いっぱい言うた。

 ぼくはこの4人が大好きや。4人で走ってる時間がほんま楽しかった。みんなありがとう。

 それから夜中から並んでピット取ってくれた木馬メンバー本当にありがとう。ジャージその他の段取りしてくれたりゅう吉さんもありがとう。ホスピタリティラウンジ取ってくれた大澤さんどうもありがとうございます。うちの娘の面倒を見てくれたみんなもありがとう。皆さんのお陰で集中することができました。改めてみんなのお陰で走れるんやなあと実感しました。ありがとう、でもほんまごめんね。またがんばります。

 

 2012の夏は、もっと熱くしたる!

SHIMANO SUZUKA 2011” への8件のフィードバック

  1. ほんまにありがとう。楽しい夏やった。間違いなく人生最高の夏やった。
    来年はさらにいいものにしよう!

  2. ホント、練習段階からモチベーションが上がりまくって、こちらも良い刺激を受けてました。
    しかし…神様がいるなら、ホント、胸ぐらつかんで抗議したいです。
    「努力は決して裏切らないんだろがぁ。。。。」って(汗)(泣)
    来年の活躍も祈ってます。

  3. 通勤エース、アシストの二人が完走できずDNFというなんとも残念な結果になってしまいましたね。とはいえМさんにチームに誘ってもらってホンマに思い出に残る夏になりました。ありがとうございました。

  4. 3ヶ月弱ほんとによく走りました。4時前に起きて4時半に走り出す。すっかり習慣になってしまいました(寝坊もあったけど^^;)。最高の夏でした。メンバーと家族、応援の皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです。

    そして、
    今から宣言しておきましょう。1年後、今度こそあの表彰台に立つ。

  5. ●鈴ひろさん
    こちらこそどうもありがとう。熱い夏を分かち合えて本当によかった。
    今年の失敗を糧にして、必ず来年はリベンジしよう!
     
    ●bfzあにき
    応援ありがとうございました。
    「練習は裏切らない」ハズです。やっぱり練習が足りなかったのだと思います。
    鈴鹿に神様がいるとしたら、我々は練習の段階から神様の手のひらの上で踊らされてたのかもしれません(笑)。

  6. ●にしやん
    ゴール地点で待ってる時、いつまでたっても来ないからほんまに血の気引いたよ(笑)。
    まあコレ以下の結果はもうないだろう。サイテーまで落ちたらあとは上がるだけ!
    来年もやろうよ!
     
    ●NAMくん
    何はともあれ、感謝で締めくくれることはシアワセやね。
    これからも時々、朝練コース走ろうと思います。
    なんか無性に縦縞アニキに会いたい(笑)!

  7. >2012の夏は、もっと熱くしたる!

    寝苦しいのでやめてくれ~。

    けど、久しぶりに鈴鹿を走りたくなってきたよん笑。四人ともお疲れ様でした。

  8. ●ロラあにき
    節電のこの時代に申し訳ないです(笑)。
    鈴鹿はスピード出過ぎてあびないです。もっとゆっくり鈴鹿を走ってみたいです(笑)。

コメントは停止中です。