8時セブンイレブン前集合。ぞくぞくと集まる速そうな面子にビビる。十三峠の乱どころの比ではない。今日は180km以上走るようだが、ヨメコドモの世話をしないといけない両隊長は高山公民館までがリミットである。ああ残念だ。残念ザンネン・・・。
だからと言っちゃあナンだが今日は全力を出し切るつもりだ。特急だろうと新幹線だろうとゼッタイに振り落とされない是!
しかし我々両隊長は“京阪電車準急レベル”。完全に無我の境地に入ってしまった。猿隊長に「あの人(BR-1選手)マーク!」とか言われたので頑張ってマークし続けた。それはやり遂げたつもり。かなり引き離されてもとりあえずマークはしておいたから。休憩場所でもマークし続けた。もう片想いに近い。
工事現場の相互通行の信号待ち地点で猿隊長と並んで停まっていたら、カリスマ店長の山崎さんに話しかけられた。
「2人ともケルビムやね〜。イイね〜」
おお!感動や!!あの有名人から話しかけられるなんて!もうテンションは最高潮。そこからは山崎店長の近くをチョロチョロしてアピールしておいた。タマに追い越したりして・・・。インフルエンザでマスクをしながら走っておられたが、それは見ないことにして「おお!オレってあのカリスマ店長抜かした!」とかホクホクしながら。
高山公民館にフラフラになって到着。ここでこの特急列車とお別れというのはツライ。ヨメコドモさえいなければ・・・。イヤイヤそれは考えないことにする。ヨメコドモのおかげで地獄のセミロングに行かなくて済むのである。ていうか180kmオーバーで“セミロング”って・・・。
帰路は猿隊長と2人で惰性で走った。この道は昔バイクで走ったなあ。ここの下りの急カーブが苦手だったなあ。NSRに乗ってたのにモトクロスに抜かれたときはショックやったなあ。今も苦手だけど。まさかここを猿隊長と自転車で走るとはな。人生ワカランもんである。
「9時半までに帰らないとコレ(自転車)がカボチャになる」とシンデレラ隊長は言っていたが、どう見てもバナナやろ。ウェアも黄色やし。まあそういう私も10時半がタイムリミットである。それを過ぎたってカボチャにもバナナにもならないが、オキナワが遠のくだけだ。箕面市役所で解散。お互いスッ飛ばして帰宅。
走行距離64km。おどんの乱以来MTBばっかりだったので久しぶりのロードだった。楽しかった。お疲れ様でした。