うちの近所にサイクルベースあさひができた。私の自転車がそこにお世話になることはたぶん無いと思うけど、子供の自転車に関しては数回利用させてもらったことがある。
以前友達がそこの店員さんとモメたという話を聞いていて、どんな接客しよんのかなと変な期待を持っていた。先日子供の自転車の虫バルブがぼろぼろになって空気が抜けてしまってたので子供と2人で持ち込んだ。
ヨメは「虫バルブぐらいならそれだけ買ってきてパパが交換したらええやん」と言うが、私はクルマの整備士なので基本的なメンテナンス以外自転車は触らない主義である。工賃を払ってでもプロにやってもらうべきだと主張するも、この件に関してはいつもヨメと衝突する。
まあ夫婦喧嘩のことは置いといて、上記の期待もあって少しワクワクしながら入店したのだが、意外というかなんというか、非常によろしい接客で気持ちよく対応してくれた。ヨメが懸念していた工賃もタダでやってくれたし、その他の部分の点検もしてくれて、意外に意外が重なって軽く感動したりした。
私も接客をしているので、“お客様の喜びどころ”というのは心得ているつもりである。だけどバタバタと忙しい時だったり、タイミングが悪かったりでなかなか100点満点の接客というのは難しい。“感動の接客”が生まれるためには接客レベルの高さもあるだろうが、そこに運の要素は欠かせない。
きっとその日の私の運勢は良かったのだろう。だって若くてかわいい店員さんだったから。ショートカットで色が白くて素直で清楚な感じのする女の子だった。どないかしてやりたいなと妄想モードに入りかけたが、子供が手を引っ張るので諦めた。
コルナゴが来たら組み立てお願いしようかしら(笑)。
“あさひのおねえさん” への2件のフィードバック
コメントは停止中です。
あのお姉さん感じいいよね。このあいだもちょっとした
頼み事(段ボールください)したら、とても丁寧に
対応してくれたよ。
私とミオを怒らせた店員さんは、あれから数回店にいった
けど、一度も見かけませんので、やめたのかもしれません。
●カナタニさん
クビになったんでしょうか。
お姉さんもそうですけど他の若い男性店員も良かったです。
カナタニさんとの一件があってからちゃいますか(笑)。