皆様、明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。
年末年始前後3日づつ、計6日間の連休も今日でオワリとなりました。シアワセなことに、シラフの時間はトータルして数時間しかなかったんちゃうかというぐらい、呑んで食って遊んだ連休でした。今日は、明日から始まる現実に対応するために、静かに自宅で体力回復ということで、久しぶりにしっかりパソコンに向かってまったりと過ごしております。とは言いながら朝から焼酎をチビっと・・・・。
28日(月)仕事納め。仕事は例年通り早めに切り上げ、自宅で鉄板焼きを食べ、さあそろそろyoutubeでも徘徊しながらチビチビ呑むか~なんちゅうても明日から6連休やからな~ウケケと思った21時半ごろ、Kマタさんから木馬へお呼び出しの電話。しゃーないなあとニヤニヤしながら出掛けると、そこには完全に“出来上がった”Kマタさんとmanさんとかなもっちゃん。その流れで極悪会へ。かなもっちゃん潰れる。なかなかエキサイティングな連休の始まり。
29日(火)大掃除。網戸を洗った。部屋中の網戸は外して風呂場で一枚一枚洗う。コレめちゃ大変。一日でいっぺんにやろうというのがそもそも間違い。力尽きて床のワックスがけは後日することに。夜はジブンの実家でだらだらと呑む。
30日(水)河村家の餅つきにお呼ばれした。毎年お誘い頂きましてありがとうございます。餅をつきながらビィルを頂く。昼ごろまでだらだら呑んで、夕方まで昼寝。ジブンの実家でスーパーの寿司を食べる。
31日(木)床のワックスがけをする。しかしワックスをかける部屋の順番でヨメともめ、途中で投げ出す。ジブンの実家で昼寝して、そのまま実家で年越しソバ。
1日(金)あまりに運動していないので不安になって、朝からランニング12km。そのままヨメ実家に行き新年会。昼から呑んだら昼寝してしまうので起きたら夕方。そしてまたそのまま夕食会で呑む。呑んでばっかり。
2日(土)5時起床6時集合して、有志と共に新春六甲山アタック逆瀬川コース。天気は良かったがかなりさぶい。盤滝トンネル付近で-1℃。言うても京都のアニキたちのアタックに比べたらマシか。一軒茶屋には9時ごろ到着。初めて一軒茶屋でうどん食べた。下山が死ぬほどさぶい。昼からジブンの実家で新年会。これまた浴びるほど呑んでしまう。
3日(日)寝過ごしてシンケンジャーを見逃してしまう。今に至る。
概ね良い正月だった。体重は2kgぐらい増えた。はっきり言って起き上がるのも重い感じがする。このまま坂を登っても、ランニングしても、重さが速さの邪魔をするのは明らか。31日のハーフ本番までに減量必須。
↑極寒の一軒茶屋。こんなに晴れてる一軒茶屋は初めてかも。
“新春六甲山アタック” への2件のフィードバック
コメントは停止中です。
アニキ、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
世間はいろいろめまぐるしく変化していくと思いますが
我々はカンケーなく自転車で自分の道を突き進みましょう!
●なかじんあにき
あけましておめでとうございます。
そうですね!我が道を突き進んで行きましょう!
その為には健康と五体満足が一番。今年もケガなく行きたいモンです。
もう少し落ち着いたらMTBも再始動したいのでその時はヨロシク!