ナビ

yabitu 013
 
 先日イベントで同乗させて頂いた某氏のクルマにはナビが付いていなかった。私自身、御殿場やヤビツ方面は初めてだったので、ナビがないことは少々不安だったが、某氏があらかじめ用意してくれていた地図により、そんな不安は全く無く、運転を交代しても安心して走行することができた。
 
 クルマ屋さんに勤める人間がこういうことを言ってしまってはどうかと思うが、私は以前からナビゲーションシステムというものにどうも馴染めないでいる。確かに初めて訪れる場所のドライブには重宝するかもしれないけれど、個人的にはあの小窓のような小さな地図では、現在地と目的地の位置関係がどうにも理解しにくく感じる。
 
 目的地に着いてもなんだか「連れて来られた感」がどうしてもする。どういう道のりでやって来たのかのイメージがつかないのである。
 
 某氏は、SAで無料配布しているハイウェイマップを各エリア(中国・近畿・中部・関東など)毎にキレイに整理してコンソールに備えていて、分岐するジャンクションや休憩するSAや出口なども完全に、そして簡単に把握できるようにしておられた。
 
 バサーっと開くと結構な大きさになるから、いま自分たちは日本のどの辺りを走行しているのかのイメージもつきやすい。SAで配布されている地図だから常に最新の道路が載っているし、建設予定の道路まで一目でわかる。非常に便利である。なんちゅうても無料ってのがエライ。
 
 これらを揃えておいて、後は目的地周辺の地図さえ用意しておけば(これも道の駅とかで無料配布されているかもしれない)ナビなんて必要ないと思った。
 
 近いうちに家族が増えるのでクルマの乗り換えを検討しているが、今やナビ装着は常識になってしまった。「ナビ無し」を選択するには勇気が要るという、不思議な状態である。しかし今回の某氏のような方法でいけば、自信を持って「ナビ無し」を選択することができる。メーカーオプションだったらナビが付くだけで20万円以上違うからね。それが節約できるなら、もう1グレード上の車種でもイケるということだ。 
 
 人間は地図を読む能力を失ってはいけないと思う。
 
 
 
 画像は富士山ツーリング。本栖湖の湖畔。ポンプ井上とネイチャー香山。

ナビ” への3件のフィードバック

  1. まだ高速が1000円じゃない時に地道でどこでも行ってたので、この時は役にたったねぇ~。それまでは地図のみで行ってたのにね。今じゃ無いと困ります・・・。

  2. つい最近安もんのナビつけました。
    私的にはグーグルマップ見ながら走れる感じで結構重宝してますよ。
    ただ、お姉ちゃんがあっち行け、こっち行けとうるさいんで、俺が行きたいようにさせてくれ!とすぐに音声を切ってしまいましたが(笑)

  3. ●racdaさん
    あれば便利だと思うモノの最たるものですね。
    それに慣れてしまうと困るのでしょうね。ジブンもくれるなら付けるけど、結構取り付けするのんめんどくさいんですよね(笑)。
     
    ●さかじいアニキ
    毎度コメントありがとうございます。
    音声案内はほんまにうっとしく感じますよね。
    「この道を通らんかい!」と言われてるような気がするときもあります(笑)。

コメントは停止中です。