雨模様だったので自転車には乗らず。ヨメコドモを連れてまたダイアモンドシティーへ。こんなとこ何が面白いのか全く理解不能だが、今回は久しぶりに自分の物を買ったのでまあまあゴキゲン。
昔誰かに「二つ折りの財布はお札が窮屈がって逃げる」と聞いたことがあって、それならばとお札を折らずに入れることが出来る長財布を使ったことがある。ところがこの財布、お札が逃げないとかそういう問題ではなくて、財布ごと逃げて行く。つまりよく落とす。1年も使わないうちに2回も落とした。ズボンのポケットにうまく収納出来ないから、しゃがんだりクルマを乗り降りするたびにスルスルと私の元から去って行くのである。
これはイカンということで急遽二つ折りの財布に戻したのだけど、あんまりゴツイ財布は自転車乗ったりするのに不便だと思ったので、社員旅行でタイに行ったときに買った、民族っぽいヨレヨレ生地の財布を使ってた。当然タイの財布だからタイのお札に合わせて作ってある。日本のお札には少し小さくて、出し入れしにくいのだけど、気に入ってしばらく使っていた。
でもそれもなんだかくたびれてきて、見た目がかなりビンボ臭くなってきたので今回の購入に至ったというわけ。ていうかヒトの財布購入までのハナシ聞かされてもおもろないわな。ここまで真面目に読んでくれた人ありがとう。清滝アタック回数券11枚綴りをあげる。
とにかく財布を替えるのってなんかうれしいっちゅうこと。