つまらん悩み

 今日は研修により遅出。通常通りにさえ起きれば朝練する時間があるので、昨日の晩からウェアやら自転車やらの準備をしてから寝た。というわけで今朝は6時起床。さっさと準備して出発しようと思ったけど、なんかどうも気分が乗ってこない・・・・。
 
 うだうだしてるうちに時間は過ぎていく。ダート工業往復できる時間は見る間に清滝往復しか出来ない時間になり、そのうち近所の公園をうろうろするぐらいの時間になってしまう。それでもせっかく昨晩から準備してたし、最近カラダを動かしてないのでムリヤリ家を出る。
 
 ゆるゆると走りながら色々と考える。
 
 例えばカワマタさんと話していると、レースでいい成績を残すために練習頑張ろう!という気持ちになるし。
 タイヤが落ち葉や小枝を踏む音を聞いていると、ああオレはこのへんでもいいかなあという気持ちになる。
 
 だいたい何の為に自転車に乗っているのか。それは自転車仲間と一緒に遊んだり呑んだりしたいからである。それが目的なら、適当に自転車に乗り、適当に木馬へビールを差し入れ、適当にブログを更新していれば自転車方面の友達関係は継続される。別に速く走ったりする必要などない。でもローラーでW数を計測しながら毎日頑張ってる方々の話を聞いていると、このままではアカンなあとも思う。なんでそう思うのだろうか。速さを求めないなら別に「アカンなあ」と思うことなど無いのに。
 
 そんなつまらんとこを考えながらブラブラしてると、だいぶ気分も晴れてきた。最近忙しかったから病んでたのかな?
 
  大阪市内。さて帰るか。
 
 
 帰ってからこの文章を書いていると、子供達が起きだしてギャーギャーと騒ぎ始めた。ヨメもなんだかんだとしょうもないことを話しかけてくる。独り静かに悩みに没頭する時間は私にはもう無い。日常のせわしさに悩み事などかき消されてしまう。それはそれでいいことなのかもしれない。

つまらん悩み” への7件のフィードバック

  1. まったくもってその通りです、このへんでエエと思ってるのです。
    人って前をみて歩いてないと不安になる生き物なんでしょうかね。

  2. 住む家も職も失ったというニュースが最近騒がしいです。
    せわしない日常が幸福の証のように思えます。

  3. 今の僕は近年の8年間ぐらいの自信を取り戻す事と大人(最後)の青春を色気づけるために自転車を楽しんでます。エロすぎて自滅シテル?

  4. ●ハンセあにき
    何か目標がシッカリあって、ソレに向かってるときはよそ見しないからなんでしょうね。一応「王滝6時間切り」という目標はあるのですが、6時間切ったからなんやねん、という冷めたジブンもいてます。やっかいな人間です(笑)。
     
    ●ロラあにき
    せわしない日常は幸せですよね。ついついそれに文句を言いそうになるときがありますが、そんなときは何が幸せで何が不幸せなのかを冷静に判断できる心を失ってるからなんでしょうね。常に気をつけていたいと思います。
     
    ●manさん
    >現実逃避
    大きな買い物したり、旅行に行ったりするぐらいならいいけど、浮気したり自殺したりはいけません。病んだときに「病んでるなあ」と自覚できる心や、「あんた病んでるで」と教えてくれる友達や、病んだときにどう解消すればいいかの方法を確立しとかないといけないですよね。
     
    ●カワマタさん
    ジブンがこんなに悩むのはカワマタさんのせいやと言っても過言ではありません(笑)うそうそ。でもいい刺激になるのは事実です。カワマタさんのようにトレーニングに没頭できる日々が、きっとジブンにもまたやってくると信じています。その時は是非私の目標になってください。

コメントは停止中です。