何があったというワケでもないけど、ここんとこMTB通勤。オキナワを控えた身としては、ロード通勤でロード筋肉を鍛えないといけないのは重々承知だけども、まあタマにはMTBもええかなと。
ロードに慣れきったカラダでMTBに乗ると無性に楽しい。特に下り。つづら折れのカーブなんか、ロードに比べたらスピードは出ないけど、だからこそ気持ちに余裕が生まれて意のままにコントロールできたりとか、ブレーキも良く効くから腕もしんどくないし、もしかしたらジブンはローディーではなくてMTBの人なんかなあと思ってしまうぐらい。ダートがもっと近所にあったらね。もっと気軽にMTBを楽しめるんやけどね。都会っ子は必然的にローディーなのです。
ツールド沖縄にもMTBレースあったらいいのに。やんばるの山の中を、変なセミの鳴き声を聞きながら走ったらオモロイと思う。王滝よりは安全(?)な気がする。
来週は9月王滝ですね。参加者の皆様、気をつけていってらっしゃい。
“MTBの人” への4件のフィードバック
コメントは停止中です。
ヤンバルはハブに注意ですな。
ほ、ほんまや。
王滝より危ないかも。
ヤンバルにはハブがおるけど、王滝のスズメバチは集団で襲ってきよる。どっちも怖い~
死ぬ確率はやっぱハブですよね・・・。
どっちにせよMTBは自然との闘いっちゅうことですね。