「そろそろカレー食べたいなあ」
昼間にフトそう思うと、家に帰ったらグッドタイミングでカレーだったということは良くある。こういう時こそ今までアカの他人だったヨメと、「家族になったんやなあ」と思える瞬間だったりする。
最近ウチではカレーをやってないのでそろそろカレーが食べたいなあと思っているのだが、一向にカレーにならない。まあ「そろそろカレーが食べたい」と一言発せばいいことなのだろうけど、それはなんか“負けた”気がしてならない。だから私は最近、昼間は強くカレーを念じているのだ。
しかしそのカレーテレパシーもどうやらヨメには通じないことが判明した昨晩、諦めて「カレー食べたい」と発音してみたら、どうやらヨメも実はそろそろカレーでもしよかなと思っていたところだったらしい。ああやっぱりカレー食べたいサイクルはみんな一緒やなあ、と思うと同時に「カレー食べたい」を先に発してしまった自分の忍耐力の無さに少々悔しい思いをした。
ほんだらなんでカレーにせえへんかということだが、我々が「カレー食べたい」とフト思う頃、上の子の幼稚園の給食が、ちょうどカレーとぶち当たるそうなのだ。我が家ではカレーを一度作ると2~3日はカレーが続くので、それはあまりに上の子がかわいそう。昼も夜もカレー。さらには次の日の朝もカレー・・・・。これでは息子がインド人になってしまう(なったらなったでそれはオモロイが)。
家族の誰かがヨソで食事を摂るようになってくると、家でのメニューが決めにくいことを再認識。カレー食べたいサイクルは、家族の分だけ調整していれば良かったが、そこに幼稚園の給食の分も含めないといけない。下の子が就学するようになるとさらにややこしくなると思われ、私はますますカレーから遠ざかるのではないかと今から懸念している。
で、どうしてもガマンできなくなって、ココイチとかでカレーを食べ、ヨメが必死で調整しているカレーサイクルを狂わせるようなことをしたら、どこかで帳尻を合わせなければいけなくなってくる。1週間連続カレーとか、1年間カレー無しとか・・・・。
カレー食べたいサイクルが、奥さんとピッタリ一致したとき、世の旦那は心から感謝しなければならない。
Mあにき、その若狭が羨ましいぜ。
「食べたい者が食べたい物を食べたいだけ勝手に造る」
我が家です。あと10年たったらそうなるよ。ぐははは。
ロラアニキ、
10年後・・・・。ヨメとカレーサイクルが同じならシアワセですが、おそらくガタガタに狂ってるでしょうね。カレーだけじゃなく、なにもかも・・・・。
新しい自転車屋かと思ったゼ。
カレーが続くことに何か問題でもあるのかい?
●イノウエさん、カレーサイクル・・・・。どんな自転車屋やねん。店長はインド人か!?
●KATくん、キミの食べ物コメントはおもろいね。
我が家は昨日カレーでした。金沢でもカレーサイクルが微妙にシンクロしてますね。3日目はカレースパゲッティにするのもいけるぜ。
●コナあにき
ウチでは3日目はカレーうどんです(笑)。