清滝の乱での惨敗のショックは癒えることなく、今度の週末の“浴衣の乱”を迎えようとしている。先の乱で歴史的勝利を収めたモンキーズ隊長は浴衣の乱が楽しみでしょうがないようで、ほとんど毎晩私に参加メンバーの詳細や状況なんかを連絡してくる。私も幹事の一人であるから、テンションが上がらないからと言って無視できるわけもないのでなんとかそのハイテンションテレフォンをやり過ごしているのだけど、そろそろ真面目に取り組まないといけないなあ、と思いつつ・・・。
オキナワの申し込みも完了し、無事にエントリーフィーも振り込み、後は本番まで練習あるのみという感じである。パチョアニキには宿や飛行機、その他の段取りをしていただいて本当に感謝しています。
せっかく高いお金を出し、嫁をうまく操縦し、会社も連休まで取って出るツールドオキナワだから、満足の行く走りをしたい。上位に入るなんて恐ろしいことは全く考えていないが、集団から千切れに千切れまくって一人旅・・・なんてことはやっぱり避けたい。オキナワに来る全国のアニキたちもきっと同じことを考えていて、それに備えていろいろと練習日記を書いておられる。
他人の練習方法が自分に合っているかどうかなんて全くわからないから、どれを参考にしていいのかちょっと混乱気味。
「LSDで3時間」とか、
「数人でモガキあう」とか。
ああこんな練習が出来たらいいな〜なんて思ってしまう。私にとってヨメその他に対して何のワダカマリもなく自転車に乗れる時間というのは通勤のみだから、なんとかその限られた時間内にオキナワに有効な練習はないだろうかと考え中。
で、試しに今日、LSDペースで清滝を上ってみたら20分30秒。
遅刻するっちゅうねん。