盆休み

 いよいよ明日から盆休みである。私の予定をここに書いておくから、追っかけの方は参考にして頂きたい(おらんちゅーの)。

12日(土)・・・午前中に実家に帰り浴衣最終調整。晩から浴衣パーティー。
13日(日)・・・未定。もしかしたら浴衣のまま見知らぬ女性と見知らぬ場所で目を覚ますかもしれない(妄)。
14日(月)・・・宗一郎2回目の誕生日。こころ御食い初め。
15日(火)・・・単独高野山攻略ツーリング。
16日(水)・・・運転免許更新。
17日(木)・・・通常に戻る。

 言うまでも無く、今年の盆休み最大のイベントは明日の浴衣パーティー。皆さんも楽しみにしておられるようだが、私の「楽しみにしてるっぷり」はハンパでは無い。きっと今夜はウキウキして眠れないだろう。遠足前夜の小学生並みである。

 明日だけ独身になります。ひと夏のアバンチュールです。ィヨロシク!

落車はやっぱり痛い

 今日、仕事が終わってから機嫌良く阪奈道路を自転車で走っていたら、突然右後ろから何かがぶつかった。「なんや!」と思ったその瞬間、原チャリが私の目の前でドンガラガッシャンとひっくり返って、若い男子がズザザザーっと滑って行った。

 一瞬何が起こったのか理解出来なかったが、とりあえず自分のカラダと自転車を確認。全く無傷でどこも痛い所は無い。びっくりしてフラフラっとはしたものの、私はコケてもいない。

 恐らく、ボケーっと走っていたら目の前に自転車がいて、避けようと思ったがギリギリで避けきれずバランスを崩して転倒、といったところだろうか。

 私「ドコ見て走っとんねん!」
 彼「すっ、すいません!」
 私「ていうかキミ、大丈夫か?」

全身傷だらけ&血だらけである。

 彼「だ・・・大丈夫ッス」
 私「救急車呼ぼか?」
 彼「イヤ、大丈夫ッス」

そう言って腕を曲げたり伸ばしたりしていた。折れては無さそうだけど・・・キミ、ヒジの擦りむいたとこ、ホネっぽいの見えてるよ・・・。

 私「キミ、サンダル片方ドコ行ったんや」
 彼「ドコに行ったんでしょう。もう・・・いらないです」
 私「イヤイヤ(笑)そう遠くへは行ってないやろ。ホラあったあった」
 彼「ありがとうございます・・・」

タンクトップに短パン、サンダル履きでバイクに乗ってはイケナイ。再認識。

 私「気ィ付けて走りやー」
 彼「ハイ。自転車大丈夫ッスか?」
 私「オウ、大丈夫や」
 彼「ホンマどうもすいませんでした!」

そう言い残し、彼はフラフラと走り去って行った。

 なんか数分の出来事だったが、つい先程「落車ネタ」を書いたところである。あまりの偶然にちょっと恐さを感じながら、落車の神様に取り憑かれないようにゆっくり帰宅した。

 イノウエさんが短い自由時間を利用して妙見まで走りに行ったそうですが、無事帰れたのでしょうか・・・。ちょっと気になります。

さらっと落車

 ギャンブルは全くやらないのでそれらのテレビ番組はもちろん観ないのだけど、テレビをつけたら競輪中継の放送をやっていたので「自転車つながり」ということもあって何気にそのレースを観ていた。

 しばらくレース展開を見守っていたら、ゴール手前で数人の選手が絡んで落車した。ペダルと足が離れずに自転車と一緒に何回転もする者、自転車ごとキレイに前転している者、上手くその場を切り抜けた者、担架で運ばれる者・・・。いつ見ても自転車レースの集団落車はヒサンである。私も以前けいはんなクリテに出場した際、目の前で集団落車が発生した。物凄い音と共に自転車や人間が宙を舞い、この世のものとは思えない映像だった(大袈裟?)。

 今回のレースもテレビ越しではあるがその時の状況を思い出させるには十分。だけどそれらを観ていて少し気になったのは、実況アナウンサーの「サラっと流しよう」である。

 まあ落車を実況しているわけではなく、レース結果をいち早く伝えないといけない立場なので仕方が無いかもしれないが、何度もスローで流れるゴールシーンの後ろでは結構な台数の自転車が散乱しているのに実況者どころか解説者(おそらく自転車競技経験者)も「落車が発生しましたね〜」ぐらいのさらさら感である。

 自転車の落車って、競輪の実況だけでなくいろんな場面において、結構「お間抜けアクシデント」みたいな感覚で扱われることが多いような気がする。

 名前は忘れたけど、どこかのメーカーのスポーツドリンクのCMで、スポーツ中のイタイ映像が流れるやつがある。それにも自転車レースの集団落車シーンがあるのだけど、あれも完全に「おもしろビデオ扱い」である。それに比べてクルマやオートバイのレースでのクラッシュ映像は「決定的瞬間扱い」。

 気に入らねー!めっさ痛いねんぞー!

 カラダも財布も・・・。

娘さんをボクにください!

 声優になる夢を追いかけて東京で暮らす上司の長女さんが、数日前から彼氏を連れて帰省しているそうだ。

 上司には娘さんが3人もいて、家の中では自分だけが男だから、女4人(娘3人嫁1人)は滅多に家に踏み入れることの無い「男子」にテンションが上がり、浮き足立っているという。私も上司の家にお邪魔して夕食をご馳走になったことがあるが、そういう感覚は容易に感じることが出来た。特に用事も無いのに、娘さんが代わるがわる部屋を覗きに来て、ビールはまだたっぷり残っているにも関わらず栓を開けてくれる。奥さんも大皿に一度に出せばいいのに、料理を小皿に何回にも分けて運んで来てくれた。

 招かれている者としては嬉しいのだけど、上司にすれば少々鬱陶しい様子で、最後にはキレ気味になっていた。「ええかげんにせーよ!さっきからチョロチョロと!」

 だからきっと長女さんの彼氏も、私がかつて受けたことのある「過剰サービス」に甘んじていることだろうと思う。正月でもない、お盆にも少し早いこの中途半端な時期に、東京からわざわざ彼氏を連れて来たのである。何か大切な話があるのは間違い無いのだろうけど、怒涛の過剰サービスに言い出すタイミングを逃し、お父さんの機嫌は益々悪くなり、今回の「人生の一大イベント」は失敗に終わるのではないかと、アカの他人の私でもそう思う。

 私も一応同じような経験があるが、果たしてあの時はタイミング的に良かったのだろうか?イヤ、良かったのだから今があるのだろうけど、娘を育て上げた父親として、「このタイミングで来てくれたら嫁にでも何にでもやるわ〜」なんて言う人はいないだろう。

 きっとベストなタイミングなんて無いのだろう。そんなものは自分が勝手に想像するだけのもので、私もいろんなパターンの「一大イベント」の話を聞いたが、「なるようになる」のが大まかな答えである。

 長女さんの彼氏よ。案ずることはない。なんくるないさ〜(他人事w)。

 でも今日はヤメとけよ〜。お父さん、さっき社長に怒られて機嫌悪いから。

ぼくのこころ

 ぼくのいもうとは「こころ」っていうねんけど、めっちゃかわいいねんで。
 ぼくが「ここちゃ〜ん」っていうたらわらうねんで。
 きのうじいじにトミカかってもらってん。
 ここちゃんもほしそうにしてたからかしたってんけどやっぱりいらんみたいやわ。
 おんなのこやもんな。
 もうちょっとおおきなったらぼくといっしょにあそぼな。
 ぼくのこころ。

 こころは今日で3ヵ月です。

夏カゼ治った

 ていういか夏カゼだったのでしょうか?軽い熱中症のような気もしますが・・・。

 木馬運動会&バーベキュー、ドタキャンしてすいませんでした。ご心配、ご迷惑をおかけした皆様にはこの場を借りてお詫び申し上げます。

盆休みの予定

 盆休みの予定はまだ組んでいない。12日に浴衣パーティーがあるぐらいで特に何があるわけでもない。

 ここ最近「浴衣浴衣・・・」と言ってたので、仕事したり自転車乗ったりする話題が無い。浴衣女性のケツを追っかけまわして遊んでばっかりのイメージが定着してもアレなので、一発ロングでも走ってやろうかと妄想している。

●妄想その1・・・先日イノウエさん達が行った日本海往復。
 『ヤツにも出来たんやからオレにも出来るやろモロ負けず嫌い丸出しツーリング』

●妄想その2・・・関西のクライマーなら一度は登っておかないとモグリ!?
 『六甲山、表も裏もどっからでもかかってこんかいツーリング』

●妄想その3・・・高野山を越えて龍神村から潮岬まで。帰りは42号線海沿い。
 『目指せ300kmオーバー!山も海も夏休みスポット一人占めツーリング』

●妄想その4・・・体力よりも精神力を鍛えよう!
 『連続清滝何往復出来るか!?地元民に怪しまれないように気をつけようツーリング』

 どれにしようか悩む・・・。

 おすすめコース&同行メンバー募集!

携帯壊れた

 こっちの声は相手に聞こえているみたいだけど、相手の声が全然聞こえない。スピーカー壊れたんかな?
 というわけで、しばらくの間は私に電話かけてきても会話にならないのでィヨロシク!



 昔ウチの店がお客さんに配ってたノベルティうちわ。
 クルマ屋とは全く関係ないけど、オレのハートにはバッチリ来た是!