清滝11分24秒でした!
いや〜やりましたよ、かなたにさ〜ん。アドバイスが効きました。「ペダルの回転をひたすら数える」ってのが私の性に合ってたみたいです。
今まではカラダが冷えるのを気にして、163号線を走って来てそのままノンストップでスタートしてたんですけど、今回は一度休憩、入念にストレッチをしてからスタートしました。するとアラ不思議。足が疲れませんでした。前日に『あるある大辞典』でストレッチのことをやっていたので、それを見た甲斐がありました。
ゴールしてからも、先日12分ちょうどの時に比べるとまだカラダは追い込めそうだったので、以下の反省点を攻略することにより、10分台、いや、シングルも夢では無いような気がして来ました。
反省点1・・・アタック前に食べた朝食がリバースしそうだった。アタック前は食べ過ぎないようにする。
反省点2・・・時間帯が通勤時間だったので交通量が多かった。T字交差点でどうしても足をつかざるをえなかった。
反省点3・・・ボトルに入れていた冷水を首筋にかけたら冷たすぎて「ハウゥッッ!!」となり、心拍が乱れた。
反省点4・・・25Tもいらなかった。シフトアップすると重くなりすぎたりしたので、ガマンのペダリングを強いられるエリアがあった。今度は23Tで挑戦したい。
以上です。
回転木馬Sチームは、怪我で休養中だったり、一人暮らしを始めたばっかで栄養不足だったり、かわいい彼女に骨抜きにされたりしていて、最近根性が入っていません。
やはり「回転木馬Sチームのフラッグシップは私だ」ということです(うわ〜、言っちゃった〜)。
証拠写真だコノヤロー。ウソとちゃうで〜。