今年最後の連休

 昨日に引き続き今日も休みだった。連休は今年はこれで最後である。

 前日の予報を見る限り天気は良さそうだったので、昨日のコースをショートカットアレンジして、7時スタートで確実に午前中に帰って来れるような、そんなコースを模索しながら走ろうかと考えていた。

 しかし買い物や子供の相手などに付き合わされ、私がようやく自由になったのはもうすでに日の傾きかけた16時過ぎ。それでも半分意地になって走りに行った。

 自宅から阪奈道路山上へ上り、阪奈道路を辻インターまで下り、そこから東生駒市街地を抜け帰ってくる、1周約12kmのコースをたった2周。1時間足らずで日が暮れてしまった。

 しかし短かったとはいえ、妄想しだいで充実した練習となった。

 まずは最初の上り。下校途中の小学生を私に向かって応援してくれるファンだと思えば、ギヤを1つ2つ重くして立ち漕ぎしたろかい!となった。

 次に阪奈道路の下り。60km/hぐらいの一定速度で走るクルマをアタックして集団からエスケープしようとしているライバルと想定し、ちょっと待たんかいオレを置いて行くなんざ10年早いぜ!と追いかける。

 市街地ではタラタラ走るおばはんの原チャリを他チームのエースに見立て、抜かしたり後ろに付けたりして揺さぶりの練習もした(おばはんゴメンな)。

 しかし、アームストロング気分でゴール(帰宅)しても、ほっぺにキスしてくれるシェリルクロウのような女はいない。いつものことだが私の妄想はツメが甘い。