ツールド沖縄に参加された方々のブログに、レースレポートがアップされてきた。
私は去年の本島一周ツーリングにしか参加したことがないけど、市民レースの方もなかなか面白そうである。
去年行った時はレースの方には全く興味が湧かず、「ワンカンポすげーなー」ぐらいのものだった。せっかく沖縄に来ているのに競争なんかしんどいことはせずに、みんなで仲良く景色を見ながら走ろうよ。ってなカンジだった。
ところがそんな楽しいはずのツーリングは、予想外に多かった強烈な坂と、足切り時間が迫るプレッシャーとの戦いだった。正直言って沖縄の景色なんてあまり覚えていない。海岸線なんか「淡路島か?」と思ったぐらいだし、山道なんかアスファルトしか見ていない。休憩所に用意されたサーターアンダギーとか黒糖が、「あっ、沖縄に来てたんやった」と思い出させてくれるありさま。
そうや。沖縄はしんどいもんなんや。
そう考えたら、ツーリングもレースも同じである。行くまでのワクワク、走行中のツラさ、ゴールでの喜び。それらはツーリングもレースも関係無く、あの日あの時に沖縄を自転車で走った者全員が感じるものなのだろう。
次はいつになるかわからない。だけど今度はレースの方に参加してみたい。そして子供が自転車に乗れるようになったら、絶対沖縄を走らせてやりたい。
自転車乗りにとって、沖縄は特別なんだと思う。
ツールド沖縄に参加された皆さんお疲れ様でした。
今から練習しとけばBEGINに入れてもらえるんちゃうか!?