出稽古練

 6時起床。だらだらと準備をして7時過ぎ出発。今日はシマウ魔さん主催の練習に参加してきた。

 鈴鹿や乱ではお会いしたことはあるのだが、一緒に走るのはこれが初めて。果たしてどんなペースで引っ張りまくられるのかと少々緊張気味。R163をノンビリ流していると後ろからエライ勢いで合流された。シマウ魔さんと平光さん。なんと『十三峠の乱』で16分をたたき出し、堂々の優勝を飾ったアノ方である。今日はどないなんねん・・・。

 そのまま後ろに付きっきりで走る。イキナリ40km/hペースで引っ張られ、その勢いで清滝に突入し、普賢寺小学校から同志社大学ぐらいまでの道は50km/h巡行・・・。

 ・・・オイオイ。

 正直に言います。「帰りたかった・・・」

 私の祈りが通じたのか平光さんがペットボトルを落としてくれた。一緒に探すフリして回復回復。玉水橋から和束井出線を上る。ここら辺りから調子が出て来て自分のペースで走ることが出来た。

 和束ローソンで補給し、5号線で信楽まで。この道を走るのは久しぶりだ。緩やかな上りと下りが続き、非常に気持ちの良い道。90rpm25km/hぐらいでテンポ良く上った。



 和束付近。雪が降ってるんやけどケータイカメラでは写らんネ。

 R307に入ったところで雪が強くなり、コース変更して木津川〜淀川CRで帰って来た。枚方大橋付近で急に脚にキてペースが落ちる。終始強い向かい風とチラ雪により顔の感覚がヘンだ。

 豊里大橋でお二人と別れてから天一でこってり並と餃子を補給。14時。

 最近複数で走っていなかったから今日はとてもイイ練習になった。距離も135kmで、通勤しか乗っていなかった私には調度良い距離となった。特にめっさ速い人の後ろを走るのは本当にイイ勉強になる。カラダも自転車もフラフラしてない。ビシッと安定している。見習おう見習おう。

 シマウ魔さん、平光さん、今日はありがとうございました!



 左がシマウ魔さん、右が平光さん。