正月休み最終日は自由時間を頂いたので、朝からMTBで走りに行ってきた。
〜自宅から十三峠〜
のんびりペースで登り始め、途中の水呑み地蔵のとこで寄り道。ちょっとオフロードみたいになってるとこがあったので登っていくと、ハイカーのおっさんに「ここから先は道が無いからムリや」とケンカ腰に言われた。「オレが通ったところが道になるんや」と言い返そうとしたが新年早々モメたくないので忠告をありがたく頂いて引き返した。
〜広域農道からR308の激坂〜
ケルビム号では何度も挑戦しているがどうしても足を着いてしまう激坂が、MTBなら登れた。昔かなもっちゃんに教えてもらった激坂の登り方を実践(サドルの先にオケツをぶっ刺して一定のトルクで漕ぐ)!ありがとうかなもっちゃん。あ、あと無料の足湯施設を見つけた。
〜富雄川から田原台〜
激坂をクリアしてヘラヘラしていると道に迷ってフラフラ。ひょっこり富雄川に出てきたので田原台に向けて走る。腹が減ってきたので途中のコンビニで補給。ホントは天一に行きたかったが休みだった。
〜阪奈TOPからダート工業〜
田原台を阪奈頂上まで登り、折角なのでスリックタイヤだったけど勇気を出してダート工業コースへ行ってみる。シングルトラックに入った途端に道に迷って、エンジン付きトライアルバイクがガンガン走ってるコースに入ってしまい迷惑をかける。ドコやココは??ウロウロしてたら奈良側に下ってた。大阪側に下る予定やったのに・・・・。阪奈を登り返して再びTOPへ。
〜阪奈TOPから自宅〜
ダート工業再チャレンジしようかと思ったが、時間も押しているのでいつもの通勤ルートで帰宅。緑の文化園でちょっとオフロードへ寄り道したけど大したコースではなかった。
合計77.7km。正月早々ゾロ目で縁起が良い。