乗らないGW


 
 なんだかんだで結局GWの5連休は1mmも乗れず。まあ自分のせいもあったのでヤイヤイ言うつもりはないけど、久しぶりの自転車が本日連休明けの通勤ライドとは自分らしくて泣かせる。皆様、いかがお過ごしでしたでしょうか。
 
 5月2日(水)…近年稀に見る二日酔い。連休に入る嬉しさから飲み過ぎる傾向にあるので今後注意。結局何もできずに静かに体調回復を祈るだけの日となった。幼稚園保育園のお迎え、イオンで買い物、耳鼻科に連れて行く等家の用事だけは必死のパッチで遂行。
 
 5月3日(木)…朝5時出発で龍神村へ。渋滞も無く順調に行った。10時前に着いておばあちゃんのお見舞いに行ったり川で遊んだり昼寝したりしてゆっくり過ごす。スクランブル発進の可能性があるので自転車は持って来れなかった。

 
 5月4日(金)…特になにもせずに龍神村を満喫する。子供と一緒にサワガニを大量捕獲。昼寝したり。
 
 5月5日(土)…11時頃龍神村出発。梅樹庵という近所のカフェで昼食。クロカンメイゲル(サンドイッチみたいなん)とチーズケーキセット。美味しいです。その後またおばあちゃんをお見舞いして帰路へ。高速はずっと渋滞してて疲れ果てた。

 
 5月6日(日)…サワガニの飼育セットを買ってきてサワガニ引越し。家の掃除とか買い物とかしながらじっくりと体力を回復させる。こころの誕生日の1日前なのでケーキでパーティー。
 
 まあベッタベタな連休となったのだがヨシとしよう。毎回大型連休が近付くと、どこへロング行ったろかなと妄想するのだが結局実現できずに終わってしまう。しかしつまりはそれが自分自身の生活であり自分自身のスタイルなのかなと思えるようになってきた。
 
 龍神村のおばあちゃんはもっとヤバイのかなと思ってたけどまだまだ元気そう。でも寝たきりが改善することはおそらく無いので、さらに長生きして欲しいとは思わない。だからと言って早く逝ってくださいというわけでもなく、複雑である。人の生き死ににコメントできるような筆力は無い。ただ、今の時間は今だけ。