先日Hさんと話していてそんな話題になったのだけど、やっぱり体重が重いと下りは速いのでしょうか?
私は速いと思う。だって某店長とか某アル中アニキとかメチャメチャ速い。漕いでも漕いでも追いつかない。レースでは下りの速さ(もちろんコーナーリング技術も要るけど)も重要だから、体重ばっかり気にするより少々重くなっても筋肉(もちろんゼイニクはあかんけど)つけるほうが有利なのではないかと。
ところがHさん反論。「落ちるスピードは重さ関係ないって理科の実験で習ったやん」とのこと。確かに習った気もする。「重く(デカく)なったら空気抵抗増えるしブレーキ効かへんし遠心力増えるから絶対遅い」らしい。でも実際重い人速いし。メモに図解したりして熱く議論するが結論出ず。
これを私のような理科苦手人間にわかりやすく説いてくださる方はいらっしゃいませんでしょうか?ひろアニキに超難しい計算式書いて欲しい気もしますが(笑)。