8月29日(土)朝6時50分アプロ前集合。店長にオデッセイをお借りして、はっせ、ロラあにきをピックアップしながら乗鞍へと向かう。途中のSAで何度もマニア号と出会う。十三峠マニアさんはどこにでもおる(笑)。名神~東海北陸道1850円。やす。
乗鞍高原に15時着。天候は曇り。山の頂上はガスってる。先に到着してたイノウエさんと合流し、受付を済まし買出しをしてお宿へ。硫黄の香りのする温泉に浸かり、旅の疲れを癒して宴会~夕食~就寝。
夜中3時ぐらいかな?激しい雨音で目が覚め、マジかよ~とウンザリする。ところが起床する4時半には雨もすっかり上がってた。日頃の行いサイッコー!ここからスタート~ゴール~下山~帰宅まで雨降らず。やっぱり雨が降らないだけでイベントの楽しさ倍増である。
準備してスタート地点まで移動。木馬ジャージに白レーパン、アームウォーマーとレッグカバー。アンダーはなし。スタートを待ってる間は少し寒いが走り出すとちょうど良かった。
私とイノウエさんが出走するDクラスは7時59分スタート。スタート位置は集団中頃。スタート後も去年みたいにアホなダッシュはせず、心臓と脚を極力びっくりさせない作戦で、いつも踏んでる重めのギヤをゆっくり踏みながら、周りに惑わされずに自分のペースを作ることに専念。基本39X21。
序盤は沿道から応援してくださる方がとても多くて非常に嬉しい。自分の家族が応援してくれたらもっと嬉しいだろうと思うけど、みんなここへ連れてくるのはしんどいやろな~。
ペースが出来上がると、緑のジャージを着たクウォータさんと並走。なかなか良いペースメーカーである。とにかく今回は最後までヘタレないことが第一目標なので、鼻呼吸できるぐらいのペースで淡々と踏む。カーブの内側で斜度がグン!ときつくなるところも大回りしてキャンセルし、なるべくスピードを落とさずホイールの遠心力を失わないように注意。
残り5km地点までずっと39X21。軽いギヤを2つも残し、調子良く登る。自分は重いギヤをじっくり踏む方が合っているのかも。少し斜度が緩くなるとペダルがフッと軽くなるのでスーっとスピードが上がる。シフトアップする必要がないのでロスが少ない気がする。
残り5kmを過ぎて、一個ギヤを落としペースを上げる。でもケイデンスを上げすぎると息が苦しくなるのでほどほどに。3km地点を過ぎてさらにペースアップ。39X25のローギヤに落とし、ダンシングやらシッティングやらを織り交ぜフンガー!と踏む。さすがに苦しい!しかしこの乗鞍が最後の自転車レースだと思って、悔いの無いように我慢・・・・・!
残り1kmぐらいのところで後方スタートのNAMに追い抜かれる。こっちも頑張ってついて行く。ゴール手前はすでに下山待ちの人々の列が出来ていて少し渋滞気味。ヘロヘロになってるローディーのすぐ脇を、同じくヘロヘロになった私が抜いていく。「最後や!踏め~~!」と自分に言い聞かし、ゴール!自己ベストを2分ほど短縮した!
すでにゴールしていたノンちゃんはっせNAMくんと合流し、荷物を受け取りそそくさと下山。なんせ雲っていて風が強く寒い!ブレーキレバーが冷たい。下山して5分ほどで魚の眼をしたイノウエさんとすれ違う。見事な魚の眼であった。
受付場所まで下山してきたら、沿道から拍手と共に「お疲れ様~」と言ってくれる人々の列が出来ていてなんか感動した。ひとしきり談笑し、宿に戻って温泉に入りさっぱりし、乗鞍を後に。
天候も良く、トラブルもなく、自分なりに満足のいく成績で終わることができ、無事故無違反で帰宅できた。非常に楽しい2日間だった。参加者の皆様お疲れ様でした。乗鞍のボランティアの皆様どうもありがとうございました。また来年も・・・・・、行けるかな??
“乗鞍レポート” への8件のフィードバック
コメントは停止中です。
往復の運転・心身に与えるダメージの大きさは、
身を持って体験しているだけに、それに負けない
パフォーマンスを発揮されたのは、凄いことだと
思います。
K股アニキともども、運転ほんとうにありがとうね!
●ロラあにき
お疲れ様でした。楽しかったですね~。
ホンダ車の運転はお任せください(笑)。
残念。上で会えませんでしたぁ!!!!
たぶん私たちはそういう星の元(笑)
なのにマニアさんには3回もお会いしましたよ。
たぶん待ち伏せしてるんだと思います(笑)
●ゆっちん
ホンマ残念!私もマニアさんには何度も会いました。
「振り向けばマニア」。なんであんなに目立つヒトなんでしょう。
もうちょっと逆瀬川登ってたらタイム上がってたかな?来年チャンスがあれば逆瀬川で練習必須やね。
行きしなの運転交代しなくてゴメンね。
それだけが心残りです。
でも、ほかは最高に楽しかったよ。
ありがとう。
打ち上げも楽しみ~。
●皮股さん
ノリクラ部長のお仕事お疲れ様でした!
めっさ楽しかったです。
ホンダ車の運転は任せなさい!
ゴール手前の追い込む中に、お声掛けてしまい失礼しました。
ゴール後の握手!!感激でした。
●bfzさん
こちらこそお会いできて嬉しかったです。
ノリクラってええとこですね。毎年行きたいですね。