スタイル

 写真が無いのが恐縮ですが、先日かなもっちゃんにタダでもらったシートポストに取り付ける荷物キャリアがなかなか好調で、これからの季節は荷物を背負っていると背中が汗びっしょりになってしまうので重宝しそうである。お返しと言ってはナンだが、かなもっちゃんには清滝アタック回数券11枚綴りをあげよう。

 私は自転車の持つシンプルなスタイルが気に入っていたから、このテの自転車に取り付けるアイテムがあまり好きではなくて、なるべく自分の自転車にはキャリアやスタンドなんかを付けずに今までやってきた。だけど今回のキャリアの具合が非常に良くて、軽い感動なんかも覚えるのだけど、よくよく考えたら、街を走る自転車のほとんどが少々の荷物なら積める構造になっているし、ほとんどの自転車がスタンドにより自立する。改めて自分達が乗っている自転車が特殊なものなのだと思わされる。

 メッセンジャーをやっていた頃、何故か“ピストでないといけない”みたいな風潮があって、私も恥ずかしながらその例に漏れずピストで仕事をしていたワケだけれども、そんなしょうもない風潮に惑わされること無く、ディスクブレーキが前後に装備され、荷物を載せるキャリアが付いていて、自立するスタンドがあったら、もっと速く快適に安全にデリバリー出来たのにな、と思う。

 別にメッセンジャーの皆さんのスタイルを軽蔑するつもりはないけど、それだけエラソーにプライドの高い仕事をしていると言うのなら、まずはお客様の荷物を安全確実に運ぶのがプロとしての最低のハードルではないかと思う。

 過去に戻ってあの頃の自分に言ってやりたいよ。