3時起床。3度寝ぐらいで起き上がり、雨を願ってベランダに出るが無常にも降っていない。くそう、眠い是!しかしここでジブンに負けるわけにはいかん!根性で着替えて3時半家出。なんかわからんが今日は10bar入れたった(いつもは7bar)。
どこをどう走ったか定かではないが、途中でハラが減ったので2号線で吉野家。並と卵いっとく。岸辺一徳(パクリ)。朝の早よから牛どつく(「茶しばく」の類似語)と調子が良いのだ。
薄暗い逆瀬川に到着し、少しストレッチしてから登り始める。今日はダンシング7割ぐらいで登るつもりで来た。序盤からダンシングで加速。エエ調子。やっぱりケルビム号はダンシングがお得意。フレームのウイップとワタシの脚力がぴったり。タイヤの空気圧を高めに入れたからグイっと踏み込んでもシナリが少ないので心地良い。
しかし六甲山を見上げると明らかに雨。雲に覆われてて頂上など見えない。先日もこんなんだったがさすがに雨は降っていなかった。ところが今日は盤滝トンネル付近から降り出す。時折強く降り、覆い被さった木々の葉っぱから大粒の雫が落ちてくる。
これは危険と判断して引き返そうかと何度も思った。なんでここのコースはココロが折れやすいコースなんだろう。あそこまで行ったら引き返そう、あのカーブまでは頑張ろう・・・・。そんなことをくり返してたら芦有ゲートまで来てた。もうココまで来たらイクしかない。ここからが意外と長かった。トータルタイムは大したことないが、終始バテてた先日よりはメリハリ良く登れたと思う。
先日の写真の使いまわしではない!自転車の向きが逆だ!ちなみにこの時点で5時52分。早起きって素晴らしい。な~にも見えん。だ~れもおらん。なんか怖いのでそそくさと退散。
まさかぁ!!!!!!の写真使い回しですか?笑
彦星様が雨の中やって来るなんて思ってなかったんで(アセアセ
うちらへん4時の時点でバリバリ雨でして…と言い訳。
無情にも今快晴ですがぁ….お疲れ様です。
来週こそは…晴れてたらと弱気なボク。
しかしほんとよく最後まで行かれましたね。
あの雲の感じだと相当降ってたと思うのですが( ̄ロ ̄ノ)ノ
●ゆっちん
しっかしなんかアホな企画になってしもたねえ(笑)。
3時に起きた瞬間思わず苦笑したわい。
来週の水曜日は用事があるので一軒茶屋には行けません。
一人で頑張ってください(半強制w)。