むか~しむかし、大阪の北摂地方に3人のロードバイク乗りが集まりました。
彼らはたいそう登り坂が苦手で、日頃からクライマーたちにバカにされておりました。
「こんなことではダメだ!」と、3人は内緒で秘密特訓をしようと集まったのです。
始めは3人とも鼻息が荒かったのですが、大阪の北摂といえば坂ばっかりで有名です。普段平らな道しか走っていない体重重めの3人はすぐに音を上げてしまいました。
それからというもの、3人は『坂が遅くてもええやんけ同盟』を結び、さらに友好を深めていったそうです。
しかしその同盟は表向きだけのスカスカピーマン同盟で、悔しさを募らせた3人のうち1人は実業団登録してしまうほど速くなり、もう1人も初心に返ってランニングから始めるという気合の入れようでついにクライマーの仲間入りをしてしまったのです。
表向きのスカスカピーマン同盟を最後まで信用し、安心して登り坂の練習をしなかった残された1人はこの事実に憤慨しました。
彼は去年の4月に東へ左遷になり、2人の行動がよく見えなかったこともあったのでしょう。見事に1人だけ取り残されてしまったのです。
そんな彼が、帰って来ます。
裏切り者を成敗するために。
8月1日(土)朝、西田橋。
“『そして勝尾寺へ』~プロローグ~” への6件のフィードバック
コメントは停止中です。
怨み晴らさでおくべきかウラミハラサデオクベキカウラミハラサデオクベキカウラミハラサデオクベキカウラミハラサデオクベキカウラミハラサデオクベキカウラミハラサデオクベキカウラミハラサデオクベキカウラミハラサデオクベキカウラミハラサデオクベキカウラミハラサデオクベキカウラミハラサデオクベキカウラミハラサデオクベキカウラミハラサデオクベキカ…
王滝、、、
ビリでもいいっす!
沖縄、、、
ノボに負けても文句は言いません!
だけど勝尾寺、8月1日ダケは、ダケは、ダケは!
嗚呼、猿山の神様!
なんやこのコメントは!?荒らしか!?
でも勝尾寺ダケは勝ちたいね。元ジモッティとして(笑)。
今年の夏はアツくなりそうやねウケケ。
デビルマン1号より
スカスカピーマン同盟は今でも心の支えです。
勝尾寺はまだ登った事がないけどそれがエエかも。
楽しみにお待ちしてます猿殿。
●かわまたさん
乱の時は早朝アタックお疲れ様でした。
デビルマン1号として、3号の成長っぷりをシカと見届けてやってください。
お、わたしは2号なのね?
今の状態・・・1号>>2号>>3号
やね(笑
ちなみに
『坂が遅くてもええやんけ同盟』が結成された日
・・・http://d.hatena.ne.jp/ON_hiro/20070409/p1
現3号さんが最初に裏切った日
・・・http://d.hatena.ne.jp/ON_hiro/20070503
↑この日の猿隊長はえらい登れてましたなぁ~(昔話)
●ひろアニキ
そうそう!この日記を探してたんですけど探しきれませんでした。
もう2年前なんですね~。
3号は上がり下がりの波が激しいのでビビルこともないでしょう。
最近はずっと引き潮で凪ぎの状態です(笑)。