王滝準備 補給編

5gatu27niti-015.jpg

 これぐらいあったらええんかな?あとバナナとかおにぎりとかは現地調達で。

 

  この量やったらわざわざバッグ背負うこともないかな~?でも自転車にゴテゴテ取り付けるのもイヤだし。手ぶらで走れたらそれに越したことはないとは思うけど、あんまり荷物が少なすぎると不安やもんね。

 

 誰か荷物持ちのアシストしてくれへんかな。

 

 ちなみに画像右上の山岳賞パワーバーは、スミオさんのイタリア土産。2007年の10月に賞味期限切れてる。でも冷蔵庫に入れてたからイケると思う。オキナワでは食べにくいと思って使わなかったけど、王滝では使わせて頂きます!

王滝準備 補給編” への4件のフィードバック

  1. わたしもこないだ2007年9月で賞味期限切れたパワージェルを摂取してみたけど、なんともなかったです。
    きをつけて。いってらっしゃい。

  2. 女子のワリにはなかなかアグレッシブやね。
    気をつけていってきますよ。

  3. 楽しまれますように!
    スタートするときに食料一気食いしとくと
    荷物無くなるという寸法はどですか、うしし。

  4. アニキ、アドバイスありがとうございます。
    実践するかどうかは別にして(笑)、とにかく怪我せんように頑張ってきますぜ!

コメントは停止中です。