6時起床して7時に木馬前に行くと、朝練帰りのカワマタさんがお見送りに来てくれていた。ほどなくUNIさんも来てくれて、7時15分逆瀬川へ向けて出発。カワマタさん次回はゼヒ!
淀川沿いから国道2号線へ。GW中とあって道路はガラガラ。そのかわり武庫川沿いはランナーとかウォーカーで一杯。武庫川をやり過ごし市街地を少し走って阪急逆瀬川駅前到着。8時45分。
集合場所にはシマウ魔さんが来てくれていた。我々と一緒に走るときはいつも早く集合してくれている。ありがたい。
しばらく待っているとぞくぞくと屈強なローディーが集まってくる。もしかしたらジブンとUNIさんとシマウ魔さんだけちゃうかと思っていたので非常に嬉しいが、そんなメンバーの顔ぶれを見て、だんだん顔が引き攣って無口になってくるUNIさんが気の毒になってくる(笑)。本当にUNIさんの男気には感謝する。
9時半ごろ順次スタート。私は皆さんを送ってから最後尾でスタート。最初の斜度の緩い直線部分、みんなの姿が見えていてすぐに追い付くと思ったがなかなか追い付かない。信号などにもひっかかって、パチョくんとかアシダくんとかの姿はすぐに見えなくなる。この時点で心拍160bpmぐらい。まだ余裕はある。
ゴルフ場前でハラちゃんに追い付く。ハラちゃんは随分肥えた(笑)。髪もロン毛になってなんか色気付いとる。オンナでも出来たか!?それはないか!?
その直後、前方を走っていたアシダくんの友達がメカトラブル。リヤメカハンガーが曲がったまま走っていたようで、ローに落とした瞬間RDがスポークに絡んで後輪ロック。ハンガーとRDとスポークがハチャメチャになってしまった。下りじゃなくて良かった~。
一緒にストップして応急修理。RDは使い物にならなくなっていたのでハンガーから外し、チェーンは切って短くしてシングルギヤに。トルクをかけると後輪がずれてフレームに当たってしまうので、このままでは登れない。残念だけどここでDNFになってもらった。次回リベンジヨロシク!
約20分ぐらい停まってたかな?もちろん時計は止めてた。休憩するカタチとなったがそれは考えないことにして(笑)、気を取り直して再アタック!
みんなはもう随分先に行ってしまった。速い人はすでにゴールしているかもしれない。なんか焦る。でもこお陰で終始アタックモチベーションを保ったまま登ることができた。
ガタガタの減速帯でも頑張れた。クルマやバイクが追い抜いて行ってもなんとも思わないし、『カーブNO.122』の看板を見てもココロが折れなかった。心拍は常に180台。もしかしたらみんなは私が落車したかトラブルに巻き込まれたかと思っているかもしれない。こりゃ早く登り切ってしまわなければ迷惑をかける。そんな気持ちがココロをシッカリと支えていた。
トンネルを抜けて斜度が緩くなってからおもくそトバした。今までココロが折れたらアカンと思って時計は見ていなかったが、このとき始めてストップウォッチを見てみた。50分切れそう!うぉりゃ~~っともがいてゴール。50分を3秒ほど切ってゴール。
一軒茶屋でしばらく歓談、記念撮影をして下山しました。
今回の乱は急な申し出だったにもかかわらず、思ったよりたくさんの参加を頂きました。本当にありがとうございます。また、今回参加出来なかった方々も、次回は(あるかな?)是非ご参加くださいませ!
お疲れさまでした。
少し変則な50分切りさすがですね。笑
次は完頂めざして、ぜひ登ってみたいです。
●カワマタさん
修理ストップがなかったら50分切れてなかったかも(笑)。
次回は一緒に登りましょう!
おつかれさまでした。
そしてありがとうございました。
しぼんでたやる気にいい刺激でした。
●ハンセあにき
アニキのぶっとい脚、しかと拝ませて頂きました。
やっぱり六甲でのアニキはいつもと違いました(笑)。
おつかれさまでした。
それにしても段々とキツクなる乱ですね~。
●シマウ魔さん
お疲れ様でした。
やっぱ“乱”は少々キツイ方がええかもしれませんね(笑)。
勝尾寺1本とか清滝1本ぐらいでは屈強なローディーは集まってくれません。
ちなみに浴衣の乱では浴衣着用です。キツイですか(笑)?