2

朝からビール

 4時起床。4時45分出発。5時に花博通りジャパン集合。今日はカワマタさんの朝練の偵察に行った。最近メキメキと速くなっている彼の秘密を探るべく、昨晩ムリヤリ誘ったかなもっちゃんとD上さんにも同行してもらった。

 

 少し遅れて登場したカワマタさんは、ホワイト基調のジャージ上下。白系のジャージは速い人しか着たらアカン言うてるのに・・・・・って似おてるやんか。サマになってるやんか。いちびって水玉ジャージ着てきたジブンがアホっぽいやんか。

 

 走ってる姿を後ろから眺めてても、オケツからハムちゃん、そしてフクラハギに至るまでの筋肉の付き方が、まさに速い人のそれ。早朝で空いてるとはいえ、市街地をぶっ飛ばす彼についていくの結構しんどい。後ろの2人はすでに無口になってるし。

 

 通常1時間かかるハズの十三峠まで、たった40分で着いた。これぐらいで到着するなら近いと言えるわな。登坂開始しても、中盤でアッサリ抜かれるし。聞くところによると夜練も始めたそうだ。何がそこまで彼を駆り立てるのかは知らんが、交通事故には十分気をつけて頂きたい。

 

 カワマタさんとかなもっちゃんは仕事があるのでそのまま帰宅。私とD上さんは休みなのでチョモ練もイッパツ行って解散。ビール呑みながら書いてるのでとりあえずここまで。続きがあるかないかはジブンしだい。

2

たったの133日

 あと133日でツールド沖縄です。皆さんイカガお過ごしでしょうか?

 

 先日某所での極悪呑み会の時、「オレは仕事辞めてでもイクぜ!!」とワメいたアニキ、仕事辞めてしもたらアカンわな。家事育児仕事をなんとしてでも押さえ付け、ナダめすかし、片付けて引継ぎして行くから“市民レース”の意味があるのだ!仕事辞めたらアカンよ。

 

 でも誰が言うてたかは忘れた。もしかしたらジブンが言うてたのかも(笑)。

2

『ロードバイクの科学』

 という本が巷で話題になってますね。私もその存在は知ってるけどまだ読んでない。なんでもホンダのエンジニアが書いたそうで、自身も40年以上もロードバイクに乗り続けている人だそうだ。

 

 考え事が大好きなローディーと(ロードは基本的に乗ってる時は脳みそヒマ)、理屈好きのHONDAのエンジニア(これはヒャクパー間違いない)が書いた本と聞くだけで、ホンダ学園時代に読んだ教科書のような気がして、どうも手に取る勇気が出ない。

 

 今日は久しぶりにロードに乗ったので、少しは読んでみようかなと気にもなったけど、これを読んだからって清滝が緩くなることはないのだから、古本屋に並ぶまで待っててもいいかなとも思う。