弾けるようになりたい曲リスト

 ・尾崎豊『I love you』(ピアノ弾き語りで)
 ・イーグルス『ならず者』(同じくピアノ弾き語りで)
 ・ビリージョエル『piano man』(ピアノとブルースハープで熱唱したい)
 ・ショパン『別れの曲』(4小節で挫折した)
 ・喜納昌吉『ハイサイおじさん』(三線で)
 ・はなわ『ガッツ伝説』(ベースギターで)
 ・横山ホットブラザーズ『お〜ま〜え〜は〜ア〜ホ〜か〜』(もちろんノコギリで!)

事後承諾でお願い

 リンク欄をリニューアルしました。勝手にリンク増やしました。

 「外してくれ」「コメント変えてくれ」「勝手に貼るな」「しばくぞ」等のクレームは一切受け付けません(笑)。

 みなさん頑張って更新してください。

自家発電

 突然ですが、これを読んでいる方はツナギを着て下さい。持っていない人は想像で着てみてください。

 腕を袖に通して両肩に乗せる時、背中の辺りをひねりますよね?同じく脱ぐ時も背中がひねりっこちゃんになります。

 毎日それを繰り返している私は、最近ツナギを着たり脱いだりするひねりっこちゃん時に、背中に電気が走るのです。

「ビキイィ!!」 って。

 カラダの中で発電しているとしか思えません。単なるオッサン化現象という噂もありますが。

きっといつか自分に返ってくる

 今日仕事で、お客さんのクルマを試運転していたら、路肩の溝にタイヤがハマってしまって立ち往生しているおばあちゃんがいた。いつもの私なら無視して素通りするのだが、ちょっと前に自分が脱輪した時、見ず知らずの人に助けてもらったことがあるのを思い出した。どうせ仕事もヒマだし、あの時のお返しだと思って助けてあげることにした。

 前輪が完全に脱輪しており、タイヤはバーストしている。なんとか脱出しようとタイヤを空転させたのだろう、ゴムの焦げる匂いがしていた。驚いたのは、おばあちゃんなのに自分で車載工具とジャッキを出し、なんとか自力で復旧させようと努力しているのである。

 タイヤがパンクしたり、バッテリーが上がったぐらいのことですぐにJAFやディーラーにヘルプを要請する人が多い中、そのおばあちゃんの「なんとか自分で出来るところまではっ!」の精神が気に入り、ジャッキアップからスペアタイヤの交換まで全てタダでやってあげた。

 作業中にいろいろと会話をしたのだが、えらくしっかりした口調で話す人で、非常に好印象だった。作業が終わり、大変なお礼を言われて恐縮していると、「是非ウチの店に来てください。なんでもご馳走します」と言う。聞くと、阪奈道路沿いの大きな喫茶店(今流行のカフェっていうヤツ)のオーナーさんだった。

 会社に戻って、カフェに詳しいおばちゃんに聞いてみると、そこは結構高級な喫茶店らしく、コーヒー1杯800円とか、ランチ2000円とかするらしい。確かに店の外観もゴージャス。「いつでも来てください」って言われたけど、庶民の私にとって一人ではとても入りにくい。

 友達10人ぐらいで行ってもご馳走してくれる?おばあちゃん。

イブの夜には

 24日も25日も仕事の私にとって、クリスマスなんて特に何をするわけでもない。でもせっかくのイブだから、心に浮かんだことは書き留めておくことにする。

 1・・・「僕と一緒に人生のアルゴリズム行進してください!」ってプロポーズしてる人がいたら、心から祝福してあげたい。

 2・・・今日セックスしてヒットした赤ちゃんは、11月3日に生まれる。その日が誕生日の人の両親は、間違いなくアツいイブを過ごしたハズ。

 3・・・コンビニの若い女子店員がサンタの衣装を着ていたら、ちょっとドキっとしてしまう。嫁が着ていたら腹が立つ。

 4・・・サンタの存在を疑いも無く本気で信じていた子供の頃、寝る時に目を閉じるとホントに「シャンシャンシャンシャン」っていうベルの音が聞こえた。サンタがソリに乗ってやって来たと思った。妄想癖はこの頃からあったようだ。

 5・・・小5の時、サンタにもらったのはラジコンのマイティフロッグだった。「なんでオレの欲しいものわかったんやろ」と、鳥肌が立ったのを覚えている。サンタの存在を疑い始めたのはこの頃だった。

 6・・・たくさんの笑顔を持って来てくれた。キミがサンタクロースだったんだね。
 トナカイやん!

 ちょっとぐらいサブくても、イブの夜が暖めてくれるハズ。

来年はスプリンター

 久しぶりに自転車のハナシでも。

 先日、即席DIYで作ったDHバーの具合がかなり良くて、通勤時でも平地40km/h近くの速度で走れる。幸いにもUボルトで止めたバーの固定が甘く、ぐいっと力をかけると角度が変わるので、同じDHポジションでも走行中に微妙に体勢を変えることが出来る。

 ロードバイクの醍醐味はやはりスピード。あらゆる自転車の中で、一番速く走ることの出来るのは間違いなくロードバイクで、そしてその中でも、タイムトライアル専用バイクが一番速いのではないだろうか。

 マジでTT用バイク欲しい。戦闘機の翼みたいなハンドルがカッコいい。

 年末ジャンボ当たったら、TTバイクとユニフォームとヘルメットを9人分買うから、みんなで大阪城とか舞洲とか走りましょうね。

誰か俺にもプレゼントちょーだい

 今日は結婚記念日(厳密に言うと入籍記念日)である。そんなことはどーでもよい。

 昨日は意外にも空いていたベビーザラスで子供のおもちゃやら服やらを、お義父さんに買っていただいた。いとこのてっちゃんの分も合わせて数万円分(!)ものプレゼントである。

 「ええな〜」と指をくわえて見ていたのだが、私も息子達ぐらいの歳の頃には、おじいちゃんやおばあちゃんにいろんなモノを買ってもらってたんだろうと思う。もちろんその時のことなんて覚えていないけど、親から子供へ、そして孫へ。3世代の時の流れをひしひしと感じることの出来る場所は案外おもちゃ屋なのかもしれない。

 なけなしの小遣いをはたいて買った年末ジャンボは、現金という名のクリスマスプレゼントに姿を変えて私の元へやってくるだろうか。

冬の色はブルーで

 うう〜〜、なんと寒いことか!

 洗車なんか出来たもんじゃない。クルマに水をかけた10秒後に氷の膜が出来て、ボディを洗ってるのか、氷をナデているのかよくわからない。そうこうしている間に地面の水が氷になってツルツル滑る。もうアカンわ、とクルマを移動しようとしてドアを開けたらへばりついて開かないし、ワイパーも動かない。

 今日の予定の仕事のほとんどはキャンセルになった。そこら中で救急車のサイレンが聞こえるわ、吹雪のせいで5m先の視界はゼロ、スタッドレスタイヤは入荷未定、バッテリーも売り切れ、挙げ句の果てには停電である。

 この寒波は明日も続くそうだ。明日は休みだけど、嫁も子供も義父も義母も義弟も義妹もその子供も、み〜んなでベビーザラスへ子供のクリスマスプレゼントを買いに行く予定。土日クリスマスの前日の祝日。しかもこの寒波。大抵の人は「3連休の旅行は止めて、近場のベビーザラスでも行くか〜」になるんじゃないだろうか。おそらく明日のベビーザラスはそんな一般庶民でごった返すと思われる。

 ベビーザラスだけではない。トイザラスも、京阪百貨店も、ユニクロも、千林商店街も・・・。庶民の考えることはみんな一緒である。

 ハシャぐオンナコドモと疲れ果てたオトコ。そんなビジョンがもうすでに見えている。

 ブルーだ・・・。

祝一周年!

 この『M君の日記(仮名)』も今日で1年になります。長いこと続きました。我ながらよーやったと思います。それもこれも、私の駄文を読んで下さっている心の広いみなさんのおかげであります。どうもありがとうございます。

 今までの記事をざっと読み返してみても思いますが、このブログの中にはいろんな人格の自分がいて、中には人格が勝手に独り歩きしているものもチラホラとあり、他人が書いているとしか思えないものもあります。一部で「他人説」が流れたこともうなずけます。

 ネタの方も、何故か溢れるように思い付きました。「よくそんなに書くことがあるね」と言われることが多々ありますが、ネタなんて普通に生活していれば、意外とどこにでも転がっているもんで、それを拾い上げ、ちょちょっと色を塗り、モニターの前で「ニヤッ」としているみなさんの顔や、「ホー」っと唸っている声を想像すると、自然にタイプする指が進むのです。

 自分の心の移り変わりや、過去や、家庭の事情や、楽しかったこと、ハラが立ったこと、子供のことや、嫁とのケンカのこと・・・。個人情報保護の時代だというのに、これだけよく恥ずかしも無しに自分のプライベートを明かしたものだと思います。

 しかしある意味、ここまで自分のプライベートや内面の部分をみなさんに公開出来たということは、今の自分の生活がとても充実していたからだとも思うのです。

 この1年、いろんなことがありました。その間、ほとんど毎日更新し続けられたのは、やはり毎日が楽しかったということ他ありません。それはみなさんが、私と会話し、遊び、飲み、食べ、笑った日々がほとんどだということです。

 「更新しないといけない」という義務ではなく、「更新せずにはいられない」という気持ちが、いつまでも続けばいいなと思っています。

12月21日現在
 総アクセス数・・・20361件
 総ログ数・・・342件
 1日に更新した最大ログ数・・・3件
 日記をサボった最大日数・・・4日
 会社からの更新・・・約60%
 自宅からの更新・・・約39%
 その他からの更新・・・約1%(木馬から1件、義弟の家から2件、従兄の家から1件)
 怒りながら書いたログ・・・10件ほど
 泣きながら書いたログ・・・3件ほど
 ニヤニヤしながら書いたログ・・・多数
 酔っ払いながら書いたログ・・・もっと多数

 今後ともよろしくお願い致します。

明日の通勤どうすんねん

 現在の時点(22時)で、自宅の周りはもうすでに雪が積もっております。降り続いています。止む気配など微塵もありません。

 明日の出勤はスキーが最速かもしれない。念の為錆びたエッジを磨いておこう。うそ。